バッファローのNASを修理したぞ!(2回目) | ダラダー夫婦さぼちゃんとむしょくんの日記

ダラダー夫婦さぼちゃんとむしょくんの日記

一緒にダ・ラ・ダ・ラしましょう。

バッファローのNAS(LinkStation LS-H500GL)が、ふたたび壊れました。

2008年ごろに購入、2012年11月に一度、コンデンサーのパンクで修理していました。

こんかいも、ランプがオレンジ点滅するようになり、ググったところ、HDD異常か、コンデンサーのパンクのようです。

とりあえず、分解してみます。

イメージ 1


イメージ 2

前回、画像右側のコンデンサー(1000μF・16Vと2200μF・10V)を交換しています。

今回は、左側のコンデンサー(47μF・200V)のアタマが盛り上がっており、こちらがパンクしているようです。

前回同様、秋月電子からコンデンサーを取り寄せました。

47μF・200Vを2本、および、念のため前回交換した、1000μF・16Vと2200μF・10Vも取り寄せました。

送料込み、1,500円程度です。

イメージ 3

基板から、古いコンデンサを取り外し、新しいものを取り付けます。

結果、正常に起動するようになりました。

イメージ 4

こいつが犯人です。

今回、ネットを調べていて知ったのですが、そもそもRAID用に設計・構成された製品でなければ、HDDの信頼性もNAS本体も、常時電源を入れておく使用状況は想定していない、つまり、使用したら電源OFFする方が、製品の寿命が延びるようです。

いずれにせよ、もう10年以上も使っていることになり、いい加減に新しいHDDにコピーしたほうがよさそうです。