焼肉弁当と夏休みの宿題 | アドリブかあさんです!(旧 韓国に住んでみました。)

アドリブかあさんです!(旧 韓国に住んでみました。)

はじめましてo(^-^)o
アドリブかあさんです。

ブログには
中3長男・小2次男(発達凸凹)の成長記録(2022年現在)
映えない愛情たっぷり夫弁当
など、適当に書いています。

コメント・読者登録はお気軽にどうぞ~(≡^∇^≡)

おはようございます。
アドリブかあさんです。


今週ずっと
予想最高気温 37度。

誰に言われなくても
新型コロナがなくても
家にいますわ。

さて、今日のお弁当
☆梅干し
☆キュウリの酢漬け
☆シシトウ
☆豚肉の炒め物

三日も休むと手順忘れるわ。
肉に下味付けるの忘れてますた。
炒めながら塩麹投入。

暑い中お仕事頑張ってもらうのに
雑な弁当ですみません。

今日から
わくさんが療育指導始まります。

先週 市の方から許可をもらい
体験して契約して通うことになりました。

わくさんも体験指導は楽しかったみたいで楽しみにしています。

家でも絵本を読み聞かせるときは
ゆっくり読むように心がけるようにしました。

じっくり付き合っていこうと思います。

で、青島くんですが
10日ほどの夏休みなのに
夏の生活という冊子と
読書感想文
の宿題が出てました。

青島くんの天敵
読書感想文!

今までは
読書感想文か
理科の課題追求か
社会の課題追求か

選べたんだよね〜〜〜

もう今年は逃げられない。

で、課題図書の「平和のバトン」がいいって言うから本屋に行ったら売り切れ。
で、同じ戦争を扱った
「完司さんの戦争」を買ってかえったら
怒られたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

こういうたぐいの感想文って
戦争を題材に自分の考えを書くだけだから
本なんてなんでもいいのに〜

予約とかしてられないから
他の店舗の在庫を調べてもらって
わざわざ遠くの本屋まで買いに行ったわよ!

さあ、書いてもらおうじゃないの。
どうしても平和のバトンがいいっていったんだから。

さて、私はわくさんと療育指導に
行ってきます。
アドリブかあさんでした。