先日、追加購入した、
KEYUCAのゴミ箱が届きましたニコニコ





【KEYUCA公式店】ケユカ pist ダストボックス | ゴミ箱 ごみ箱 丸型 円筒型 リビング 寝室 洗面所 おしゃれ オシャレ シンプル ピンク ネイビー ホワイト ごみばこ インテリア 脱衣所 脱衣場 かわいい 可愛い 白 雑貨 丸い おしゃれなゴミ箱



ピンクも可愛いけど、結局全部白にニコニコ



このマットな質感が我が家にはぴったりで、
置くだけでナチュラル感が出ますキラキラ






でも、、


この鏡もタオル掛けもない洗面台、
そろそろ何とかしなくちゃなぁ~アセアセ(笑)
→計画を練る気力が湧きません真顔









さて、




最近ひっそりと、
このブログにテーマを追加しましたニコニコ



それが、
「子育てと戸建て」流れ星



うちは妊娠中にマイホーム計画をスタートさせて、赤ちゃん連れで新居に入居赤ちゃん




なので、赤ちゃんの頃からの子育て目線でいろいろ記事に出来ればいいかなー??キラキラ

と思って追加しましたニコニコ







で、

今日はそんな子育て目線?の記事!









我が家のリビングは36センチ床を下げた

ローリビングですニコニコ






いつもこの、おこもり感のあるリビングで、
みんなでゴロゴロ過ごしているのですが、


うちの息子(今10ヶ月)の拠点(お昼寝や遊び)も
すべてこのリビングですニコ






で、

今は育休中なので毎日このリビングにいる私、



1つ、

これがあって良かったなぁ照れ
というものをご紹介。









それが、ここ↓


設計士さんが付けてくれたニッチと、







ローボードカウンター(ニッチ含む)キラキラキラキラ









私、ニッチって何かを飾るオシャレ空間というイメージがあったので、図面を見てニッチらしきものが書いてあっても、



ふーん(´ー`)。





ぐらいのノリで眺めてました(笑)







!!




このニッチ、
ローリビングには必要不可欠でした真顔





なぜなら、




うちのリビングは

物の逃げ場(待避場所)が無かったから!!






寝返りを覚えて首を持ち上げるようになった息子、下手だけどずりばいで移動もできるようになったら、

とにかく視界に入ったものを触る触るチーンアセアセアセアセ





しかも、
オモチャをこれでもか!!おーっ!

と床に転がしているというのに、




息子が一目散に目指すのは



・リモコン
→噛み噛み、舐め舐めゲッソリ

・スマホ
→噛み噛み、舐め舐めゲッソリ

・机のコップ
→机ごと倒す、こぼすチーン

・本
→破る、舐め舐めゲッソリ

・充電ケーブル
→フリフリ、舐め舐めチーン

・ティッシュペーパー
→エンドレスでシュッシュッシュッチーン
    からの、細かくちぎる(笑)






最初は、ダメダメ言わない方針で見守っていましたが、


やっぱりどうしても顔に落としたりするし、
衛生的にもあれなので、






や~め~て~笑い泣き



と思うことがしばしば雷








で、


そんな時に役立ったのがニッチですルンルン






どうしても触って欲しくないもの、
小さくて飲み込んでしまえそうな物は、



すべて手の届かないニッチに待避!!






最近はお茶もテーブルではなく、

このカウンターに置いて飲んでいますニコ








もちろん、ソファーやテーブルに
待避させてもいいのですが、

さすがにソファーやテーブルが物であふれると、本来の使い方が出来ないので不便だし、
見た目も悪いですよねぼけー






でも、ニッチだとピッタリサイズなカゴに
ポイポイ入れてしまえば…





片付いてるように見えるキラキラキラキラ




このカゴはニトリです↓





そして…






届かない〜ニヤリキラキラキラキラ

→ステッカーはおとりで貼ってます(笑)




ある程度のサイズのニッチだと、

おむつ、ガーゼ、おもちゃ、本、
リモコンもたくさん置けますウインク



コンセントもつけているので、

スマホ充電や
おしりふきウォーマーもニッチの中にルンルン




ちなみに、おしりふきウォーマーというのは、
おしりふきを温めて赤ちゃんか冷たくてビックリしないようにするやつです↓

 

関東〜関西送料無料 コンビクイックウォーマーフレッシュグリーン【あす楽対応】

 








それに、

掃除機をかける時も、

急にお客さんがくることになったときも、




とにかく転がってるものを
ぜーんぶニッチに上げればとても楽です口笛







そんな感じで大活躍してくれている
ニッチカウンター





もしこれが無かったら、

何かしらの収納家具(カラーボックス的なもの)を買って置いていたかもしれませんアセアセ



でも床になーんにもないのと、
カラーボックスやラックが置いてあるのとでは、
印象も全然違っていたので、






赤ちゃんのいるご家庭は是非、
 
物の待避場所を作ることをオススメします!キラキラ