ケニアのモンバサにもう1か月ほど滞在しているが、パラパラしたご飯に、野菜の煮込みなど乗せて、皆、器用に手で食べている。このパラパラ米は、バスマティ・ライスと呼ばれており、ケニアでは、殆どが輸入に頼っている。慣れてくるとおいしくなってくる。気候風土に合っているからであろう。

バスマティあるいはバースマティーとも呼ばれるもの(英語: Basmati‎)は、イネの品種の1つ。長粒種に属し、繊細で優れた芳香で有名な香り米である。バースマティーという名称は、「香りの女王」というヒンディー語に由来する。

バースマティーは、インドとパキスタンで何百年にも亘って栽培されてきた品種である。ヒマラヤ山麓で生産されるものが最高の品質であるとされている。なかでも、パキスタンから北インドのヒマラヤ山間部のデヘラードゥーン地方にかけて栽培されるスーパー・バースマティーと呼ばれる優良品種は、バスマティの中でも最も優れた品種である。バースマティーから収穫された米で最も良いとされるのは、精米し販売されるまでに数年間の熟成期間を経たものとされる。

バースマティーの米粒は極めて細長く、調理工程においてさらに細長くなる。米粒はしっかりとしており、調理しても粘り気が出ない。この調理に要する時間はおよそ20分程度である。含まれている澱粉(でんぷん)の比率が他の品種に比べて多いため、一般に調理前に澱粉を洗い落とす。調理前に30分から2時間程度水につけておくと、米粒が砕けにくくなる。北インドでは、ビリヤニなど米を用いたご馳走料理にはバースマティーが特に喜ばれる、とのこと。
昔々、あるところに大層蛤(はまぐり)をとるのが上手な男がいました。名を茂吉と言います。あるとき茂吉は海で巨大な蛤をとりました。「こいつはでけぇ。きっと高く売れるぞ。」しかし、良く見ると貝柱に傷がついているではありませんか。 「これは、可愛そうだ。ここまで生きるのは大変だったに違いない。よし、逃がしてやろう。」しばらく後、男のもとに美しい女が現われ、嫁にもらってほしいと言ったのです。 「あんた、誰だ?」「わたしはお浜ともうします。あなたに一目ぼれをしたので、お嫁にしていただきたいのです。」お浜の料理は大層おいしく、とりわけ味噌汁が最高でありました。茂吉はお浜に 「何があっても私の料理中は台所を覗かないで下さい。」と言われていた。でも、茂吉はどうしても見たくて仕様がない。とうとう我慢しきれなくなって覗いてしまったのです。茂吉が見たのは鍋にまたがり小便をするお浜でした。茂吉は怒って女を家から追い出してしまいました。女は海辺でいつまでも泣いていましたたが、やがて元の姿の蛤となって海へ帰って行ったのです。そして、二度と帰っては来ませんでした。一時の感情により茂吉は掛け替えの無い女房を失い後悔しました。実はこの女房昔、茂吉に助けられた蛤だったのです。その後、時折海底から浮かび上がり漁をする茂吉を見ては涙していたそうです。
▲1953年に日本と外交関係を結んだカンボジアは翌年、第二次大戦中の日本軍進駐による被害の賠償請求権を放棄すると伝えてきた。シアヌーク殿下(当時)が55年、国賓として来日したのに合わせて、衆議院は感謝決議を行う

▲この時、双方は友好条約にも署名した。主権・独立の尊重や友好関係の維持などを約束したこの条約は、カンボジアにとってはフランスからの独立後、日本にとってはサンフランシスコ講和条約発効後、それぞれ外国と締結した初の友好条約となる

▲カンボジア内戦時代は往来が途絶えたものの、友情に彩られた歴史を共有する両国である。来年の外交関係樹立60周年を前に、今年は日本カンボジア交流促進年に指定され、さまざまな記念行事が計画されている

▲先月末、首都プノンペンを訪れ、政府関係者らに話を聞く機会があった。日本からの投資や観光客増加への期待は大きいのだが、最近、日本企業の関心は民主化が進むミャンマーに集まっている。低賃金を求める投資の多くはミャンマーに向かうかもしれない

▲観光分野ではどうだろう。外国人観光客の中で、日本人は07年には韓国人に次いで2位だったが、10年以降はベトナム人と中国人に抜かれて4位に下がっている。アンコールワットでも、聞こえてくるのは韓国語や中国語が多かった

▲日本の援助で修復されたプノンペン市内の通称「日本橋」の隣では、中国の援助による新しい橋の建設工事が進む。日本はカンボジアの最大援助国だが、この面でも中国の存在感が増している。長年の交流で培ったアジアの友人との関係をもっと深めていきたい。
タイのインラック首相が、タイ国営鉄道とカンボジア国境のポイペトを結ぶ路線の敷設が完了した事を発表した。

タイの新聞社ネーション紙によれば、タイ政府が740億ドルを投資しているインフラ整備の一環として、カンボジアとの国境に面する中部サーケオ県のアランヤプラテート駅から6キロ線路を延長し、カンボジア北線のポイペト駅へと繋ぐ工事が完了した。

インラック首相は「この路線が両国間のビジネスや観光を強化する礎になるだろう」と、今後のカンボジア北線修復完了に期待をあらわにした。

カンボジアの鉄道修復プロジェクトには、コスト超過や線路上に住む住民の移動といった問題が発生している。カンボジア政府は、プロジェクトのパートナーであるアジア開発銀行やオーストラリア国際開発庁と共にこうした問題の解決を目指しているが、当初の予定であった2013年中の全線修復完了は絶望的な状態である。

カンボジアでは昨年12月にプノンペンからシハヌークビルの港をつなぐ全長256キロメートルの南線鉄道が開通しており、2015年までにプノンペンとポイペトを結ぶ全長337キロメートルの北線鉄道が開通する予定である。尚、現在北線鉄道はポイペト-シソポン間の路線は修復が完了している
カンボジアは現在、特別な時期を迎えようとしています。それが何だか分かる方はいらっしゃいますか?答えは「クメール正月」を迎えるようです。「クメール正月」と聞きなれない言葉・・・実はカンボジアには年に3回の正月(1月1日、中国の正月、クメール正月)がありますが、日本のように1月1日を盛大に祝う習慣はありません。その代わりとなるのが、クメール正月に当たるわけですね。ちなみにこのクメール正月は、年によって正月を迎える時間が変動し、カンボジア政府に属している祈祷師のような方からのお告げで決まります。中東諸国のラマダンのお告げにも似ている所があり、神秘性を感じますね。日本でも正月は家を出る方が増えてきていますが、カンボジアも一緒のようです。友達同士で国内を周遊したり、親戚の家を回ったり、田舎に帰省したりと色々な過ごし方をする人がいます。また、クメール正月にはどの家庭でも作られる正月料理やチマキ風のお菓子などもあるようです。クメール正月の間は、交通機関や観光地などが混雑しますが、そんな慌ただしい最中にカンボジアを訪れて、彼らと時間を共有するのも一つの醍醐味ではないのでしょうか?
カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は25日、同国で今月新たに鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の感染者が3人確認され、うち2人が死亡したと発表した。死亡したのはタケオ州の15歳の少女とコンポンスプー州の35歳の男性。少女は11日に高熱やせきを発症、男性は13日に発症し、いずれも21日に死亡した。プノンペンの8カ月の男性乳児も感染したが、回復した。カンボジアでの同ウイルス感染者は今回の3人を含めこれまでに24人、死者は21人となった。(共同)
カンボジアで車やバイクを運転するには運転免許証が必要だ。日本の免許からカンボジアの免許への書き換え方法を紹介する。

カンボジアの法律では国際免許の使用が可能とされているため、日本で国際免許を取得してきたなら、敢えてカンボジアのものに書き換える必要はない。
しかし、地方では、通用しないこともあり、不安な場合は書き換えをしておいた方がよい。

カンボジアの運転免許の種類
A1 総排気量49cc以上100cc未満の自動二輪車
A2 総排気量100cc以上の自動二輪車
B  最大積載量3,500kg未満、乗車定員9名までの自動四輪車
C  最大積載量3,500kg以上の自動四輪車
D1 乗車定員10-19名までの自動四輪車及び、車両総重50kg未満のけん引
D2 乗車定員20名以上の自動四輪車及び、車両総重量750kg未満のけん引
E  A-D2の全てを含む

日本の「普通自動二輪車」はA1とA2、「普通自動車」はBにあたる


日本の免許証からカンボジアの免許証への書き換えが可能。申請先は運輸総局の窓口。料金は30US$で出来る。ブローカーが仲介すると高くなる。

必要な書類
・申請用紙(自動車教習所で取得)
・パスポート/ビザ
・日本の免許証
・日本の免許証の翻訳文(自己訳文不可。日本大使館に依頼)
・書き換え料金 (110,000リエル 25ドル程度、支払いは現地通貨のみ)
・カラー写真 3x4.5 4枚

1週間くらいで、1か月通用の仮の免許が出来上がる。1か月でプラスチックの免許が出来上がる。
外国人は1年有効、カンボジア人が5年通用


プノンペンから、ベトナムのホーチミンまでの国際長距離バスを案内します。今度乗ってみようと思っています。メコン・エキスプレスがよさそうです。


From/To Cambodia (International Routes)
Phnom Penh - Ho Chi Minh City, Vietnam
(240km, 6 hrs, National Route #1)

Bus Company/Schedule/Price/Comments

Phnom Penh Sorya
To HCMC: 6:45, 8:30, 11:45, 13:45
From HCMC: 6:45, 8:00, 11:30, 13:30
US$10
Direct bus. No bus change at border. Cambodian visasavailable at border. Vietnamese visas are not available at border.


Mekong Express
To HCMC: 6:30, 7:00, 8:30, 14:00
From HCMC: 07:00, 08:30, 13:00, 15:00
US$12
Deluxe buses. Direct bus. No bus change at border. Cambodianvisas available at border. Vietnamese visas are not available at border.


Capitol Tours
To HCMC: 6:45, 9:00
From HCMC: 6:30, 9: 00
US$10
Cambodian visas available at border. Vietnamese visas are not available at border.
カンボジアの土鍋の産地コンポンチュナン州で、伝統の知恵と技術に、日本の陶工の技術加えながら新しい陶芸品コンポンチュナン焼きを作る取り組みが、現地の女性たちによって行なわれています。

土、釉薬など、焼成のための原料は100%コンポンチュナ産。一つ一つの作品からは、カンボジアの真心が伝わってきます
ソーラクマエ、地雷原から、生まれた焼酎です。日本の酒造メイカーの協力を得て、村が自立発展擦るために、試製したところ、独特の豊かな味わいのある焼酎が生まれました。原料は現地のいも、キャッサバです。これに、黒麹を加え、単式直火蒸留をして製造されました。無濾過奈良でのキャサバ独特の風味を残しています。地雷除去作業により、蘇った大地から生まれた焼酎です。アルコール分37.5度、700cc、バッタン州エムエリン郡クサエン蒸留所。現地価10ドル、現地の経済状況からすると高価。(現地物価、コーラ50セント、40円、サラーマン昼食が、2ドル=160円、日本で、サラリーマン昼食500円とすると5倍で、2500円くらいの相当)