毛糸にも個性がある | サブカルビジネスセンター尼崎★手芸部ブログ

サブカルビジネスセンター尼崎★手芸部ブログ

ハンドメイド制作を中心に
だらぁ~っと、ゆるぅ~っと、色々と記録して行きます♪
良かったら覗いてってください!

ようこそ、サブカルビジネスセンター尼崎のサブブログへ。

どうも、手芸部のLucko(らっこ)です。


私の場合 手芸部と言っても

かぎ針で編み物ばかりしているのですが照れ

毛糸にも 細い 太い 柔らかい 硬い 

肌触りの良し悪し 扱い易い難いetc.

色々あるんだなぁと思う事がよくありますグッ


何より毛糸との相性の有無が確実にあるように

感じる事が多いです指差し


個人的には 毛羽立ち易かったり

柔らか過ぎたり 滑りが良過ぎたりすると

少し編み辛いなぁと感じちゃいますショボーン


あと コットン製の毛糸の中には

手の水分が持ってかれる物があったりと

ハンドクリームが欠かせなかったりします手


実際に使ってみないとわからない事なので

毎度 お初の毛糸さんたちには

ひらめき電球新しい発見ひらめき電球を頂いてる感じですね目


試行錯誤するのは嫌いではない性分なようで照れ


取扱説明書本とか料理レシピパスタとか

途中で面倒になって

最後まで読破出来ないタイプでして

いつの間にか我流になってしまうんですよね泣き笑い


編み図も最初は沿ってやってみるんですが

気づいたら まっいっか〜口笛ってなって

独自路線 突っ走っちゃう感じです走る人


自分で模索するのが好きなんでしょうねクラッカー

どうしたらこの状況を打開出来るかな?

もっとこの毛糸を活かせるデザインはないかな?

などと考えながら いつも制作しています音譜


壁にぶち当たっても その壁をぶち壊せた時

何だかんだ気持ち良かったりしますからねオエー


毛糸に感謝


今回 ご紹介する作品も

実はちょっと相性悪いなぁ・・・汗うさぎ

思ってた毛糸で作ってたりします


毛糸のパッケージラベルに

目安となるかぎ針の号数(針の太さ)が

載ってたりするのですが

たまに例外があったりしますえーん


それこそ編み手との相性が

影響して来るのかなとニヤニヤ


今回のは毛糸自体が細く

目安のかぎ針の号数も4〜5号だったのですが

どうしても糸が拾い目とは違う所に

引っ掛かり易く 編み難いなぁ~ガーン


なので 思い切って太めの7号の針で

編んでみた所 一気に編み易くなり解決!!


早速 初めて付け襟なる物を

作ってみました飛び出すハート



これ着用するだけで

一気にピンク薔薇フェミニンピンク薔薇


まだまだモチーフ同志の繋ぎが綺麗に行かず

ガタついてしまう箇所があったり

全体的に雑になっちゃうのは

今後の課題ですかねメモ

まぁ それも手作りと言う名の

ポジティブに捉えてたりするんですけどねグラサン


それでは また次回キラキラ


これまでの作品はメルカリに出品中です

ぜひぜひチェックしてみてくださいね~!!
いつもありがとうございます爆笑

星星星星星星星星星星

イラスト、音楽、動画編集、
eスポーツ、ハンドメイド、ミニ四駆、
プラモデル、ノベルティ制作、
ゲームアプリ開発、デジタルコンテンツ制作、
サブカルチャーに関する事何でもやってみる。

そんな楽しい事業所というか”居場所”
現在体験者・見学者募集中です‼️

皆さんの夢叶えてみませんか。

星星星星星星星星星星

TikTok←NEW!

X(旧Twitter)

Instagram

YouTube

YouTube サブチャンネル
『guitarと口笛の調べ』


YouTube サブチャンネル
『SBC尼崎 さぶちゃんねる』


メルカリショップ
(ハンドメイド作品メイン)


メルカリ

SUZURI