安く始まる、円安・ドル高に一服感ー原油難聴も影響 | 今日も市場は大騒ぎ~~~!

今日も市場は大騒ぎ~~~!

☆To the children of japan☆

セゾン投信運用部
瀬下哲夫ポートフォリオマネージャー

米国の金融緩和による流動性相場が日本株も支える構図になっている。米連邦準備制度理事官(FRB)のバーナンキ議長はマーケットを支えるという強い意志を感じる。短期的には上昇トレンドが続く。

さびた10えん

アップルにユニクロですか?
冷やかに見ているつもりはないんだけど、どうも踊らされてるような気にもなる。
こういうのって、どうも尻つぼみになりがちなんだけどね。

本日は自分が通っていた小学校の卒業式。
中学校は統合してなくなってしまったけど、校歌は好きだった。確か江間彰子&団伊久磨のコンビだったと思う。
校歌のくせに3番は転調してたっけ。これが自慢で気持ち良かった。

大阪では教職員が君が代を歌うか歌わないかチェックをするそうだが、個人的な見解を言えば、僕は歌っても歌わなくてもかまわないとは思うが、ただ、公務員は国に自分を捧げているという部分は忘れないでほしい。
君が代の歌詞が?なんていったら各国の国歌の訳詞を知っているのなら、非常に健全で由緒ある文面だと思うのだが、いかかでしょうか?

俺なんかは、海ゆかばなんかもっと好きだなんていうと非難されそうですが。。。