第24回参議院議員通常選挙で選出された議員の任期は、明後日25日(月)に任期満了となっている。

 

新潟選挙区の森ゆうこ議員が自民党新人に敗れて議席を失った。

 

参議院では比例復活がなくて本当に良かったと思う。

 

森氏が敗れたのは事件のインパクトではないと思います。

 

 

🎌はげぼうず🎌【安倍さん安らかに】さんはTwitterを使っています: 「@dappi2019 山本太郎と辰巳孝太郎の間で「安倍総理逮捕のうた」を楽しそうに手拍子しながら歌う森ゆうこさん。 誰ですか、こんな人を国会議員にしたのは。 https://t.co/cJe0o8jj2b」 / Twitter

 

 

KSL-Live!(竹本てつじ)さんはTwitterを使っています: 「北朝鮮にワクチンを譲れと叫ぶのに、傘は独り占めの森ゆうこさん 【衝撃写真】森ゆうこ議員の無礼な態度に批判殺到!自衛隊式典の来賓席で自分だけ傘を差し非常識さを遺憾なく発揮 | KSL-Live! https://t.co/AUPJvlVYB4 、」 / Twitter

 

 

ひろまちさんはTwitterを使っています: 「@haraeiji2 何処までも悪足掻きする新聞社には報道の自由が無い。 原さんの勝訴が完全に成るまで頑張ってほしいです。 安倍元総理も天国からお力をお貸ししてくれる事を祈りましょう。 https://t.co/e14LjpxntN」 / Twitter

 

 

こういったことが世間に知られるようになったからでしょう。

 

 

それから、

 

第24回で、森氏は無所属での立候補でした。

森ゆうこ氏 560,429合格

自民党候補 558,150

幸福実現党候補 24,639

 

第26回は立憲民主党からの立候補でした。

小林一大氏 517,581合格

森ゆうこ氏 448,651

参政党候補  32,500

N党候補   17,098

 

・小林氏は前回の自民党候補よりも4万票以上減

・森氏は前回よりも11万票以上減

・いずれも共産党の候補者擁立はなし

・参政党+N党で前回の幸福実現党候補よりも2.5万票近く増

・投票総数は前回よりも12.7万票以上減

 

投票総数の大幅減に加え、無所属マジックで前回当選できていたのが、立憲からの立候補となったことで、浮動層が参政党やN党に流れたと考える方が腑に落ちるんですよねうーん