デルタ株の出現で苦戦を強いられているコロナ対策。

 

個人で出来る対策の一つ、マスクを見直してみるべし。

 

一般の人がマスクを使用する目的は、自分が無自覚のウイルス保持者である可能性を考え、他の人にうつしてしまわないようにするためと考えます。

 

以前から気になっていたのですが、フィルタ性能が皆無ではないのか?というマスクがたくさん売られていること。

 

マスクであれば何でもいいという考えは危険です。

 

昨年と違い、不織布のディスポーザブルマスクが普通に手に入るので、ファッション性重視ではなく機能性を重視してください。

 

ウイルスは不織布の目をすり抜けてしまうという人がいますが、口からウイルスが単体でフヨフヨ出て行くわけではないので、フィルタ性能が担保されているマスクを選べば安心度は上がります。

 

 

今年の6月、安心して選択・購入・使用できるマスクの普及のために、日本産業規格(JIS)「JIS T9001」が制定されました。

 

【経済産業省】

マスクの日本産業規格(JIS)が制定されました (METI/経済産業省)

 

【厚生労働省】

マスクに関する日本産業規格(JIS)を制定しました|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

【(一財)カケンテストセンター】

アイテムから探す | 一般財団法人カケンテストセンター (kaken.or.jp)

その他の雑貨品>マスクの検査項目に「JIS T9001」が加わっています

 

【アイリスオーヤマ】

アイリスオーヤマ、国産マスク8商品、日本産業規格「JIS T9001」に基づくJIS適合審査に適合。 | 生活家電.com (seikatsukaden.com)

こちらのページに適合商品への表示例が載っています。

 

 

マスクを購入する際はよく見て買った方がいいです。

 

少なくとも、

 

・バクテリア飛まつ捕集効率(BFE)

・ウイルス飛まつ捕集効率(VFE)

・微小粒子捕集効率(PFE)試験(JIS T 9001・ ASTM F 2299)

・花粉粒子捕集効率試験(JIS T 9001)

 

の表示があり、規格値(≧95%)を満たしている物を選びましょう!

 

 

( ・ㅂ・)<日本製ヨロシク!!