スペイン語絵本に苦戦中 | sabiのマイペース生活~子連れメキシコ生活記録~

sabiのマイペース生活~子連れメキシコ生活記録~

子供達と共に、ゆとりと笑顔のある日々を模索する記録。約5年間のメキシコ生活を経て、現在は日本在住。

メキシコで娘が通っている幼稚園では、
時々絵本の貸し出しがあります。

絵本が大好きな娘、
読んで読んで~と大喜びで
出してきます。

今回はこちら

『EMA Y EL SILENCIO』
Laura Escudero Tobler / Roger Ycaza (文/絵)



もちろん、スペイン語。
今回はどうも、詩の絵本のようです。

たぶんそこまで難しい単語はなく
韻を踏んだような言い回しに、
不思議な世界観のイラスト。

…だと思うのですが
いかんせん、スペイン語初心者の
私が読むのは難しく汗

絵を見て楽しもうとしましたが
このところ質問魔でもある娘、
ファンタジックな絵を見て
「これは何?」「なんで空を飛んでるの?」
と突っ込みの嵐。

さらには
「ちゃんとお話しして(日本語で読んで)!」
と怒らせてしまいました^^;
詩は難易度が高いです。


ちなみに前回借りてきたのは、
Loufane作『Lola』 でした。

こちらは絵でもなんとなく、

ストーリーを把握できます。

読み聞かせらしい動画を見つけ、

私が読むかわりに娘と視聴しました。

 

 

 

この方の読み方が表現豊かで、

私が見ても面白かったです♪


語学学習に絵本は効果的、
なんて話も聞きますが
メキシコのパパママが読むならともかく
私がカタコトで読んだところで
それは期待できないかな~。

眺めるのは楽しいですし
私の勉強にはなりますが笑

母語ではない絵本をどのように読むか、
娘との楽しみ方を模索中です。