射手座26度:旗手 / A flag-bearer.

 

 

決定版:

 

自分の思想がどのくらい確かなものかプレッシャーの大きな場で試そうとする

崩れてしまう思想は価値がないと考える

意見のぶつけ合いを好む

 

射手座第5グループは自分の新しい考えに飛び込み豊かに発展

26度に入った段階で世の中に持ち込む

 

家の中で遊んでいた少年は外へ出て世の中に持ち込む(山羊座の準備)

射手座の煽り煽られの性質

 

周囲からの攻撃に耐えることが重要

自身の信棒している考え方に、周囲が偏見に満ちた態度で対抗してこようが

自分の意志力で維持できればいい

 

 

 

完全マスターⅡ:堪能

 

思想的なバトル

あらゆることを均等に知っているため、どの角度から反論を受けても受けて立つことができる

自分がどのくらい能力があるか試す

これがダメなら全部ダメというものを打ち出す

 

25度で完成したサインを26度で堪能

25度で完成したものの純良なエッセンス

 

26度では受け手

 

会議(26度の特技)

 

 

 

ディグリー:

自分の思想により自信を持つため反対意見、勢力と戦いながら力を強める姿勢 

 

 

 

神秘:戦場の旗手

 

自分の利益を考えず人々の指標として生きる

自身の追い求める理想・目的を掲げ歩く

自分の目的、主張をはっきり維持し続けることが必要

 

戦場=反論などの圧力

 

自己を殺して奉仕する26度

 

 

 

定本(直井アキラ)戦場の旗手

 

 

理想主義者として生きる 理想はやや現実離れ

頭の中の理想を描きそれを根拠に発表

非妥協的 精神充足のため単独行動になることもある

 

信念を貫き集団を構成すること

思い込みの点検、立場の確立を目指す

意見の不一致からの人間関係の不和や争いに注意

 

 

 

 

 

 

▶︎雑記

初期に登場していた「戦場」というキーワードが削られている。

詩文はbearerで意訳が強かったため削ったのかもしれない。

 

記念すべき最初のシンボルはn土星とスクエア。

ページ読んで状況に合いすぎてびっくり。進行天体のところまで。

朝起きて早速記事を書こうとしたら文字が打ち込めずPC再起動。

昨日は歯医者の予約を忘れてすっぽかしたり。

 

tは土星が強い星廻り。t土星がn月に衝。生活改善を期待。

双子座と射手座が干渉し合うと功名心が出てくるそうだ。

t海王星は離反し始めている。合はいつの間にか巻き込まれている感じだった。

今思うと精神的奉仕も多かった気がする。

2016年は柔軟宮が目立っていた。

 

昨日友人にホロスコープ検討してもらう。そのまま神戸にてサイト開設。

私のn木星に友人の火星が合。山羊座の12度も象徴的。

友人の木星は魚座で、お世話になっている。シナストリー的にも。

 

余談。鏡リュウジ先生のコンポジットチャート講座にて

シナストリー(synastory)は相性を見るときの占星術の専門用語と習う。

syn=統合、合わせる(シンセサイザとかと同じ)

astro=星

直訳をしていけば「星合わせ」となるそうだ。

 

月双子の不安定さが厄介だが、今回の土星の流れに乗って形にしたい。

土星は多いものを削り少ないものを補充。