こんにちは
前回の診察後から
完全な安静生活ではなく
家のことは動ける範囲でやりながら
お腹が張ったら薬を飲んで、休むことを心がけて
生活しています
夫は相変わらず家事に関しては微妙ですが
娘の送り迎えや習い事の送迎を第1優先にして
仕事を調整してくれています
ありがたや〜。
そしてルンバがすごくいい
産後の生活を考えても今回買ってよかった!
むしろもっと早く買えばよかった
笑
26w3d
転院先での初めての妊婦健診へ行ってきました。
この日は空腹時の血糖値を測る検査と
助産師さんとの話もあったので
10時過ぎに病院へ行き
終わったのは13時半…
大きな病院ってやっぱり時間かかる
3週間ぶりに見るお腹の子は
とても元気にたくさん動いてました
前日辺りから動いてる場所が
逆子っぽいなぁと思っていましたが
やっぱり逆子でした〜。
胎盤が低い位置にあると逆子になりやすいと
先生が教えてくれました
頭を上にして胎盤におしりを乗せている姿が
エコーに映し出されて先生と笑いながら
見てました
大きさは900㌘を超えて週数相当。
次の健診で更に詳しく見てくれるそうですが
この日も見える所はしっかりと確認してくれて
羊水を飲んで大きくなっている胃や大動脈
眼球の動きや口の動きなど
丁寧に説明してもらえて大満足でした
続いて母体側の話。
胎盤の位置はまだ子宮口にかかってはいるものの
8㍉くらいは動いた感じだねとのこと。
今後胎盤が移動する時に少し出血する可能性も
あるから、その時は連絡してと言われました
出血怖い…
子宮頸管は前回よりも良くなっていて3.4㌢!
厳しめに測っても2.9㌢だから大丈夫だねと言って
もらえました

今の生活スタイルを維持+張り止め継続。
そして血糖値も空腹時の数値に問題なかったので
負荷検査はなし!
ただ貧血の数値が最低値ギリギリだったので
そこだけ気を付けてとのことでした💦
入院をすることなく
正産期までお腹でしっかり育てられるように
がんばりましょう!と目標を再確認して
この日の健診は終わり。
休める時にしっかりと休んで無理なく生活する!
を守っていきたいと思います
