▲ 目標の難易度 | 人事コンサルタントのブログ

▲ 目標の難易度

 HPの「目標管理カード 」の例を見ますと、目標の難易度を設定するものと設定しないものとがありますが、目標の難易度は設定した方がよいのでしょうか?


 目標管理において、その目標の難易度を設定するかどうかは、各企業の考えによります。どちらでもよいと思います。
ただ、難易度設定という考え方を入れると、その設定の基準が必要になります。


 昔のチャレンジ加点主義の目標管理で動機づけが目的の目標管理であれば、若干ファジーでも運用できましたが
報酬決定の根拠となる目標管理ではファジーというわけにいきません。目標の達成度評価以上に、難易度設定の基準と設定の仕方が難しくなります。シンプルな制度に逆行します。


 私は、職務給(職務等級制)を採用することを前提に、難易度を考えない方がよいと思います。その仕事(目標)をするということで、職務等級(職務給)が決まっているのだから、難易度設定は必要ない、ということです。もちろんケースバイケースですが。


ninnkiblog


ninnkiblog2