ブログネタ:3食食べてる? それとも…
:★★★★★(金星
)私はそれ以上 派!
あたしの食餌は盛りっぱなしいくらでもどうぞの乾燥にゃんこフード。
飼い猫には食っとかなきゃ!がない。
しばとらの留守中は、たまにちょっとつまみ食いっぽく食べる。時間通りに一日二回にとかいうこともないし、待て!よしっ!もない。
たまに盛りっぱなしが空っぽになっちゃったときは、そう何度も食べないうちにということにもなるが、頓着しない。
そういうときは、しばとらが帰ってくれば、悪かったね悪かったね とごちそうを出してくれる。
しばとらの夜更かしに付き合って、ときどきねだれば、デリカがちょこ ちょこ 出てくる。
だあいどころにしばとらが立つ時分には、あれこれと美味しいものが出てきて、おすそ分けにあずかる。
そんなわけで、あたしは2食でもなく3食でもなく、まあ気の向いたように何度もというわけだ。
人間は3食きちんととかいうみたいだが、しばとらもちょっとした旅行で、上げ膳据え膳食べたいときに食べたいように、朝はおめざ、そして朝食、10時のお茶に、昼食、3時のお茶に、夕食、そして小腹がすいたころに夜食まで、まるで猫なみなぜいたくを味わったらしい。
猫と違ってちょっとでやめることもできず、あれも これも と欲張りにも口がいやしいにもほどもなく、すっかりこんと一日7食の数日を過ごしたようだ。
猫だってそうなんだが、とりあえずおいしくて、栄養のバランスが取れていてとくれば、ちょっと食べても
、たくさん食べてもそれなりに体を巡っていくようだ。
と、そう思うのにはわけがある。
しばとらの言うには、あれも これも と欲張りにも口がいやしいにもほどもなく食べようとすれば、それも、ギブアップなしにおいしく食べようとすれば、消費するよりない。
消費するには動くしかない。
もちろん旅行の遊びであちこち歩きはするけれど、そこはそれ、1日7食だ油断ならない。
まるでそれを見越したようにジムやらジャグジーやらもある。
それこそ、目の前の次のおいしいものを目指して、走ったり漕いだり踏んだりばちゃばちゃしたりしたそうだけど、そうはいっても、消費カロリーのカウントは、食べたに比べてあまりにも低い。。。
・・・・・これは太るのは仕方がない・・・一時的にはと思っておこう・・・・
こんなあやふやなことを考えるしか無くなってくる。
ところが、そこそこお上等で栄養のバランスが取れている7食は、飢餓の不安を微塵も体に感じさせず、ゆうゆうと体を巡って出ていくらしい。
結局は恐れたほどには体重は増えず(一時的にわずかに増えたけど)、旅行のあとには二日ばかり空腹感も特に覚えず、感じる空腹に合わせてつまみ食いをして過ごしてから測定してみた結果、体脂肪を落とし、BMIも思いがけなく低くなっていた。
美味しいものって痩せるのね・・・と驚いているしばとらに、
そうよだからぜいたく好きの猫はごろごろして、ちょっと遊んで、好きなように食べて、スリムなのよ。
そういうわけだから、これからも美味しいものをよろしくね。
と、あたしは返した。
あたしの後ろからは、そうよそうよという色の丸い目が4つぴかぴかしていた。
(ふだんのしばとらは、あたしの食餌からおぜいたくを除いた、かりかりとデリカ程度の一日2.5食から4食ですよ。)

