「原発解散」はアリ?ナシ? ブログネタ:「原発解散」はアリ?ナシ? 参加中

私はナシ 派!

原発解散は、原発事件を質にとっての政治の世界の足の引っ張りあいだと思う。

頭が少々だめでもこの際協力し合って、最もよいようにでなくても、最も優先順位の高いところをなんとかするとか、最も問題の大きいと思われるところを形をつけるとか、そんなところでやったほうがいい

そんにゃふうに思ってしますのは、世に疎いからだとは思うよ。
ほぼ室内飼いの猫にとっては、食べ物をあさるゴミ箱の中身のよしあしで世の中を知ることもない。

同居人が失業でもしたら、食べ物が最低ランクになりっぱなしで、トイレの砂が新聞紙の裂いたのになったり、ひょっとしたら考えたくもないが、汚れたそれを日に干してもっかい使えとトイレに戻されたりするのだろうが、そんな程度でしか考えられないものな。

それでも、テレビというのは、みっともないものを見せてくれる。

もう何日も前のことだが、どこか南の方で原発を止めてたのをそろそろ動かそうかどうかというところで、知事殿がせっかく動かしてもいいと言ったのにストレステストとやらをしてからというとは何事かと、頭から湯気を立てているところがうつっていた。

知事殿のいうことには、せっかく政府の安全は確保されたというのを信頼して動かしてもいいよといったのに、それをストレステストをしてからというなんてどういうことだ。
どうか稼動させてくださいといってきてるのか、動かしたいのか、ということだ。

といっているのだよ。

まってまって・・・

どうか稼動させてくださいというから、いいといってあげよかなと考えてあげたのに、動かしたいだけかよ、というところには、安全確保は内容はどうでもいいからそっちの態度がみたいのよってことよね。

でなけりゃ、安全確保はできてます。っていったけどやっぱりテストしないと同じなのは誰が聞いてもそのとおりなのに無理はいいません。確保してからお願いしなけりゃですよね。っていわれて怒るはずないよね。


つまり

安全確保されてます。というのは、もちろんテストもしてないし、今のままじゃ福島とおんなじだけどとりあえず大地震がこなけりゃ安全だというのもこれまでやってきた実績でだいじょぶだから、当面の安全は確保されているし、動かさせてよ。

っていってさえくれれば、

右へ倣えでとめたけど、何でとめたかというと、やっぱり原発のあるとこで暮らしている命がけの暮らしではなあと思うのは当然だしそういう声もあることだし、ここでよそが止めさせてるのに止めさせなけりゃ、なんか金でももらって住民の命を危険にさらしてるかのように思われるからとめたけど、どうせとめてても動かしても、設備に手も入れてない今じゃ大地震が来たときの危険は福島同様でどうしようもないしだからって、設備投資はどうやらすぐにはできそうにないしだから、こないうちはがんがん動かさせたげてお金もらったほうがいんじゃないってことはいいたくないし、まあ安全は確保されから動かさせてっていうなら、その言葉を信頼してよしとしましょうといえたのに、ほんとうに確保されたかどうかをしらべてからにしますっていわれたんじゃ、こっちが当面はうごかして欲しくても動かしてもらえないじゃんか。

だからって、こっちから、当面は同じなんだからどうぞどうぞよそはテストをしてから動かして欲しいって思ってるかもしれないし、動かしたいでしょ。うちはどうぜ当面は同じ危険というところをよくよく考えて、まずは電気をつくろうよ。稼いでもらってお金ももらって、大地震がくるまでになるたけ早く設備をなんとかしてもらうことにして、大地震が来たときはそれはそれで運が悪かったということで、やっていこうよ。とはいいたくないよ。

ってことでしょ。

それって・・・そういう気持ちの支持者の前でだけいうことでしょ。

どうせ稼動始めちゃったら、これまでどおりでなかなか設備もできやしないだろうし、大地震が想定外とはいいにくくなっただけで、建てたときには想定外だったし、調子が悪くなったとこからちょっとずつ元のとおりに直す以上に安全な設備にしていきますってってふうに、だらだらになるだろうから、この際、説明を受けたより安全性は低いとわかった今の時点で、企業のほうで設備を何とかして安全性を確保するか、企業のほうですっかりとめてばらして無くしちゃってよ。そんな危険説明受けてなかったしひどいよ。ってはっきりさせてもらったほうがいいよって思う人には聞こえないとこでいわなきゃ。

みっともないよ。

みっともないけど、そういうわけで、原発のことは今時点で、損得をいうとすさまじく複雑だと思うけどね。

けれどもね、前の政府は知っててほっかむりしてGOしたんだろうけど、さて今、なんだかんだいってわかってなかった危険性に腰をぬかしてなんとかしなきゃと思ってるのだろうと思える政府の迷走ぶりと、迷走が安全性確保のためのストレステストなんだったら、これは間違ってないと思う。
今のままGOさせてくださいというのは、設備投資を迫られた企業だし、補助をうけて進めてこられたからだとしたら、電気は高くてしかたがないし、高くてかってもらえない(そんな高い電気買うなら、太陽電池つけたほうがましだぜって思われるとかね)なら、お願いしなくても節電に励むわけだし、

この問題は、安全性を重視でがんばっていくか、経済性を重視でがんばっていくか、を両極端にしてるようだから、安全性をどうしてもてばなさない政府を、迷走してるから解散させる方向というのは、安全性を重視するよりちなるたけちゃらにしようしたいか、そんなことはどうでもいいから、この混乱に乗じての政治の世界だけの足の引っ張り合いにすぎないと思う。

だから解散はなし。

これが、安全性は確保できてないけど経済的にたいへんだからまずは稼動の方向で、安心できない人には黙ってもらいましょうという方向での迷走は、これを進めてきた人ならしちゃうだろうけど、そうじゃないから安全確保の方向で迷走できるのだと思う。迷走は迷惑でも魔法の杖はだれももってやしないだろうから、足の引っ張りあいの解散こそが迷惑だと思う。

大金持ちなら、何か起こったらさっさと逃げるからって思えるだろうけど、あたしとしては、大金持ちでもない同居人と暮らして、最低価格のカリカリを食べ、安全で旨い生鮮食品を分けてもらうことを一番の幸福ぐらいに思うくらいで、何かあってもさっさと逃げる側にはいられないから、こんな何かが起こったチャンスに、しっかり安全性をあげておく方向に苦しんで欲しい。

安全性の説明にうそだまし、隠し事がたっぷりあったことは確かだ。それがきっかり露見したことも確かだ。
まるで装置が正常に作動して、タンクの水に浸かったら反応も安全なところまで下がるような説明だったじゃない。つけっぱなしなだけじゃ無理なんですけどね。がんがん水を流してとめててもどんどん冷やし続けないとあかんねんけどねってやっとわかったよね。ほかの発電方法とは違って、とめてても電気を使い続けて動かし続けないと危険だなんてね。

時の政府がだまされて進めたなら、今の政府を安全性を確保したくてもたもたするのを責めるより激励するだろうし、蓋をして進めたのなら、今の政府を迷走を理由につぶしておいてできれば安全性についてはうやとかむやとか時に流されてしまえばいいから、ほかの問題も大切なのにこの迷走ぶりはなんだと責めるだろうし、迷走は攻められることばかりだけど、攻めている言葉をきくと、みっともない発言ばかりなもんだから、声は大きくて怒号で脅しているばかりで、猫や同居人は踏みつけておけばいいらしい発言なのでこの解散どうこうの騒ぎがばかばかしい。
「原発解散」はアリ?ナシ?
  • アリ
  • ナシ

気になる投票結果は!?

猫のあたしはかんちゃん支持とかってわけじゃぜんぜんないけどね。。。


同居人は、興味があって一生懸命きいた説明で、安全の説明を受けたとき、水を流し続けて冷やし続けないと危険ですっていってなかった。って憤慨してた。