ブログネタ:体調の悪い時に食べたい物、飲みたい物は?
参加中そりゃ、あたしのスープでしょ。 ね、しばとら ♪♪
スープでなかったら、ドライスープでしょ。
それでなかったら、鼻くそ丸めたみたいな、チョコベビーの丸いのみたいなころころしたのが食べたいよね。ね!
朝起きてのトイレで時間がかかったら、ころころ八味丸。食べたい。
手を濡らすたびに、トイレのことを考えてしまうなら、おててもぬくもる当帰芍薬散に附子とか。
鼻水がほんのちょっとだけちょろって出るなら、ほわんとシナモン香る桂枝湯とか桂枝加朮附湯とかのみたい。
咳が出るなら甘酸っぱい小青竜湯とかのみたい。
こんこんの咳でお熱が出てきそうだったらあんまい麻黄湯とかのみたい。
喧嘩したい鼻息のときは、薄荷のきいてる加味逍遥散とか。
歯茎がぐりぐりきになったらころころ桂枝茯苓丸とか。
あたしとしばとら一緒に煎じたら幸せなにおい。
だれが臭いっていっても、幸せに美味しそうでほっこりするにおい。 るんるん
年末年始、季節おりおりの飲み会には、おしりのポケットに保険証。
のむ前にはきりりと苦いので胃袋に渇。
夏のビールなら・・・とか、明日の二日酔い逃れに・・・とか、 胸ポケットにドライスープやお粉の包み。
今でこそ、お肉の食べすぎってどうよーだけど、お肉と薬草スープも魔女のレシピ本にはちゃんとあったのよ。
そ、そ、そういえば、薬膳食べにいってたっけ? しばとら ねえどうだったのよう?
ええと、それはまたにするけど、ほんとに調子の悪い時には、猫のつくったスープが一番だよ(ってことにしておこう)
あったりまえだにゃん!にゃん・・・
