ブログネタ:何食べたい?って聞かれたら何て言う?
参加中夕食のお献立のためにだとしたら・・・
相談するのは冷蔵庫と広告でしょ。
何度か失敗している。
今夜一緒に食べるでしょ。何が食べたい?
何でもいいよ。
何でもいいじゃわからん。
カレーでいい。
カレーでいい?! カレーがいいの? カレーでいいのだったら、今あるわけじゃないからもっと簡単なものにするよ!
・・・じゃ・・・とんかつかなんかでいい。
とんかつがいいと言われても、スーパーに行ってみれば、豚ひれ肉が明後日のお買い得だったりしたら、
鶏もも肉がお買い得だったりしたら、お夕飯はとんかつ鶏のグリルになっちゃうわけで、
鱈切り身がお値打ち品になってたら、お夕飯はとんかつ鱈のムニエルになっちゃうわけだ。
それに、唐揚げがいいといわれても、フライがいいと言われても、てんぷらがいいと言われても、昨日か一昨日かとにかく油缶がかまわないよと言ってくれないことには揚げ物はダメだ。
油缶が、中身のふるさと分量から答えてくれる。
空っぽになってるから、構わないよ。
一回使いのがきれいな状態で残ってるから油を足してくれたらいいよ。
とかいうようなら、ご要望に答えられる。
足し足しで使ったのが残ってるから、やめといて。
と言われれば、焼いたり炒めたりすることになる。
だから、この頃はこんな風に聞く。
ごはん? スパゲティ?
こんな風にも聞く。
「お昼何食べた
」
食べるか食べないか込みでこんな風にも聞く。
「カレーがあるけど食べる?」
「おでんが煮えてるけど食べる?」
それどころか、
「食べたい物があったら早めに言ってね。今日とは限らないけどできそうなときは声かけるからね。」
「ステーキが食べたい?お値打ちな時にする。」
しばとら、あたしは何でもいいよ。デリカならうれしい。
あるものをもらうかやめるかだけ考えることにする。しばとらは美味しいものを食べてね。
たとえば、カニとかホタテとかアサリとか・・・ね。
