食事のメニューを考えるのは面倒?楽しい? ブログネタ:食事のメニューを考えるのは面倒?楽しい? 参加中

料理は好きか? コロッケができない。揚げないで食べられるところまでこしらえるのにさらに冷やしたり成型したり、衣をつけて揚げたりするぐらいなら、そのまま食べちゃう。

フライならする。
カキはカキフライに決まってる。カキフライには山ほどのキャベツの千切りに決まってる。

カツだってする。
豚ひれ肉が広告の品なら、一口カツに決まってる。1本全部だから一部は冷凍で今度の出番を待つ。

たまにはイカもリングフライになる。ほんのたまには。
なんでほんのたまにはなのかっていうと、イカはお刺身で食べられるから、ほらリングにとって衣をつけて揚げたりするぐらいなら、切ったところで食べちゃう。

豆腐はやっこ。つまり白和えも好きだけど切っただけで食べられる・・・


こんなめんどくさがりでは、メニューを考えるなんてもう・・・面倒なところまでいかない。

ジャガイモなら炒めるのが好き。千切りでしゃりっと。なんせあっちゅう間に食べられるようになる。
蒸し焼き芋でもいい。手がかからない。鍋に放り込んどけば出来上がる。
サラドが欲しければ粉ふきにする。

卵は目玉焼きがいい?玉子焼きがいい?  誰かに出すならちょっときくけど、

揚げ物をしたら、目玉焼き。熱い鍋がそこにあるから卵を割って待つだけだから。
でなければ玉子焼き。黄身が壊れても構わないし、葱の端っことか人参の尻尾とか片付いちゃうから。
卵が新しい時は卵かけごはん・・・簡単で美味しいから・・・

広告の品と相談。

鱈あらなら鍋。海老ならさっと炒りつける。アサリなら丼アサリ、とにかく簡単。

広告の食材はあれこれと変わるから決まったようなメニューでも昨日と今日と明日はとりあえず違ったものが食べられる。

季節の物が出回ると、久しぶりだなといつものきまったメニューに決定でわくわく。

豆ごはん、筍ごはん、煮たけのこ、若竹、茹でただけの空豆、ウドなら酢味噌、待ってればできる焼き芋・・・



面倒なほど考えない。楽しむほどには取り組まない。