がんものグラタンをもぐもぐしたら、
これは全く別物ですね。がんもはがんもですね。一体感はありませんね。

そちらの前菜を下さい。気になってるんです。
トマトとモッツァレラチーズのような・・・食べると豆腐ですね。豆腐そのものですね。



おしゃべりは、そりゃ、ここだけでなくあちらでも楽しくはずんでいて、聞き取りができていませんが

〈かに道楽のメニューにかにかまはある?〉

〈あたし女の人とキスした事あるんだけど目つぶっちゃった(そのあたりでひしと抱き合う彼女と彼女)〉

〈のっぺらぼうの出る出ないはいたちの種類に関わるか?〉

〈新鮮じゃがいものほくほくの美味を語る〉

〈激辛に強い話題はLEE20倍カレーに及び〉

〈辛いに弱い話題はバーモントカレーからカレーの王子様に及び〉

〈このドリンクは砂消しゴムの味がする~〉

もちろん、ドリンクのおかわりのときに繰り返される上機嫌な 

かんぱーい! かんぱーい! かんぱーい



がんも!

ん、何か?

グーグーがんも?!




ああ、ヒメけいさんの天然炸裂中!(詳細はきっと他の方のオフレポで紹介があるでしょう)



既にサプライズを済ませたかわたろうさんが、さりげなく抜かりなく・・・グーグーがんもではないと説明。
がんもはがんもどきの略であり、グーグーがんもに似せて作られたもどき製品であって、がんもともどきの合成語であるとのこと。 控えめに り・き・せ・つ
廻りからも援護の頷き うんうんうんうん・・・そうそうそうそう・・・

ああっっ・・・笑いの壷に・・・




「あげ豆腐の甘酢あんかけはいけますね!」(もしかして唯一の褒め言葉かも)




御飯物が出たとき、思わず声をあげたのは誰でしたか?
グッチさん?かわたろうさん?

これで、7人前だそうですっっ


集まる目・・・

少ない(多分こう感じた?)
少なすぎる(まさにこう感じた?)
これなあに?(中にはこんな平和な疑問もあったかもしれない)



古都ですから・・・(食い倒れのように どどーん と どやっっ て訳にはね・・・)

ええほんの一人前にしか見えません。
頑張っても3人前?
でも7人前なんです。。。

そのことに触れずに、手際よくサービスしてくださったのは、やっぱりふくろうさんでした。。。

ありがとうございます。わたしはこちらへ(猫が舐めきってぴかぴかの小皿を差し出す同居人)

いいんですか?・・・それでは

わたしはこちらへ(あげ豆腐の甘酢あんの残った小皿を差し出すmiyaさん)これおいしかったから。

丼みたいにね。

 ↓
 ↓
これ、お寿司だった!!(甘酢あんとのコラボは微妙~・・・)

片隅での微妙発言を吹き飛ばすような、

「これ・・・お寿司としてはどうなのよ~!!」
目愚さんのきっぱり微妙発言・・・

なだめるグッチさん



確かに確かに・・・

大阪のようなまんるい甘さのお寿司でなく、

徳島あたりのすっきり柑橘系のお寿司でなく、

はんなりでしょーか? まったりでしょーか? ぼんやりでしょーか?

古都ですから・・・




ともあれ御飯も出た。デザートも出た。一段落付いた。さ・・・みんなそろって 2次会へGo!