ブログネタ:100年の恋も冷める瞬間は? 参加中最近は当たり前になってきた。
「タバコは百害あって一利無し」どころか、周りの人に迷惑。
マナーが叫ばれて久しく、タバコ喫みには住みにくい世の中だ。
知り合いの職場でも、喫煙者はかわいそうに、屋外屋根無しふきっさらしの喫煙所に出て行かねばならない。
安全に喫煙できる場所が欲しいことだろう。
タバコではたくさん税金を納めてもらってるのだから、いっそ公共機関には、陰圧もれなしで排気はクリーンな喫煙場所をこしらえてはどうだろう。
保険なんかもリスクをちゃんと背負ってもらって、その分は医療費は請け負わない。
機嫌良く喫煙できる場所はある。すいたいだけすうほうは楽しんでもらって、それによって降り懸かった健康被害は保険に頼らず苦しむなり早死にするなりも背負ってもらう。
機嫌良く生きてさっさと死んでもらう。いいじゃないか。
他はともかくそうさね、病院や薬局には喫煙場所は無しということで。
あたしは、タバコの煙は嫌いだ。だからって意地悪を言っているのじゃない。
タバコの一服も自由にできずに肺ガンを恐れて生きるより、すいたいだけすわせてくれよ。ガンになったら金かけなくていいから、放っておいてくれていいから。
つらい思いをする前なら、平気でこんなことを言っては猫に煙を吹きかけるなんてことをするヒトもいたもんだ。つらい思いを味わっても、同じ気持ちでいてくれるならね。あたしだってトカゲや蛙をもって帰るのをダメと言われたらつらいんだから。
ところで、おおむねあたしと同居人の意見はおんなじあたりにあるらしい。
恋人ならタバコはやめてくれなきゃ。だって将来を考えるかもしれないのに。
恋人でなくても、部屋に灰皿はないものと思ってくれなきゃ。欲しければ自分で持ってくればいいのよ。
つきあってくれるならタバコをやめるよ。絶対止めるよ。
なんて、かんべんしてよね。
そんな条件でつきあうわけ無い。
先にその辺はクリアして、他のところでもどうよってことでなくちゃ。
そんなこと言って、今は止めてもさ、もっと関係が進んでから復活なんてやあよね。
止める気はないからこのままの関係で仲良くしてようって言われちゃった方がなんぼかましやわ。
今もずっと前もおんなじふうに、さらっと言い放ってたらしいが、
好きだとまっすぐに言われて、結構味の好みも似通ってて、これが現実の恋愛かなって思い思いしながら値踏みしていた今より若い時分に、
つきあってくれるならタバコをやめるよ。絶対止めるよ。
って言われて、終わったことがあったらしい。
その後も変わりなく仲良くしていたけれど、そのとき決着がついたらしい。
ほんとのところはタバコのことより、つきあってくれるなら・・・ってとこだったらしい。
そんなこと言ってないで、もしもの将来に向き合って、すっぱりと止める努力をして、なんとかやり抜いてたら、はじめっから吸わなかった誰かより、リスクは大きくても惚れちゃっただろうよなってとこらしい。
こういうことは、やりなおしが効かない。
そういうことなら、止めてみせるよ。それから見直してくれって言うのは無理なのよ。
一目惚れを止められないみたいに。
コトンとお終いをみてしまったら、友達ではいられてもどうしようもない。
!
わかるわかる。
猫は飼い始めたら捨てるわけにはいかない。拾ってくる前にはリセットできないってことでしょ!
なに都合のいいこといってんのよ。
まあ・・・似てないこともないということにしとこうか・・・
