姑は戦中生まれ。

 

私たちが、結婚した当初は、

姑、162cmの身長があった。

 

姑の世代だと、

平均身長は、148cm。

 

となると、現代で比較すると、

170cmあるって感じかな。

 

幼少時、いいもん、食べてたんだね、きっと。

 

姑の息子の嫁たちは、(私も含め)、

身長は、158cmという、ちび。

 

昔の人である、姑のほうが身長が高いというのは、

ますます威圧感がすごく感じる。敗北感。

 

なのに、

 

去年ふと、姑と並んで立ってたら、

私が見下すほどに、

姑の身長が、低くなっていた。

 

姑は、10年程前に転んで、脊髄骨折したことがある。

 

それでも、その当時、身長が低くなった感じはなかった。

 

ここ数年で、何があったんだろう?

 

なんだか、15センチほど、低くなったように思う。

 

傷つくので、指摘してなかったが、

数日前、墓参りで一緒になったとき、

 

「ずいぶん身長高いね、何センチ?」

と私に、聞いてきた。

 

過去に何度も、

嫁含めた、親戚の女性の中で、

姑のあなたが、一番、

背が高いと、話してたのに、

忘れちゃったのかしら?

 

15センチも縮めば、

今まで届いてた

棚に手が届かないだろうし、

自分で、気づかないのかなぁ?

 

自身が、162cmあると、未だに思ってるなら、

私の身長は、175cmあるってことになりますよ?

 

会うたびに、目に見えるように

老いてきてて、

ちょっと、怖いほど心配になります。