11月22日(土)
ナッツちゃんとちびさんと公園に行きました。
近所の公園はどこも年寄りがグラウンドゴルフをやっているので危なくて近寄れません。
行ったら必ず年寄りに
「危ないからこっち(公園)に来ないで」
と追い払われるんです。
子どもたちが休みの土曜までグラウンドゴルフをやってるのもどうかと思うけど、多勢に無勢、どうしようもなく。
最近の公園は子どもに優しくないよね。
年寄り専用、年寄りが使わない時だけ子どもが間借りしてるみたい。
あーやだやだ。
車に乗って年寄りがグラウンドゴルフをやっていない公園を探しました。
ここもダメ、こっちもいる、あーまただ!
少し探し回ってやっと誰もいない公園を見つけました。
砂場にシートがかけられていたので、砂場じゃないところを掘るナッツちゃん。
やっぱり砂場遊びが1番好きなのかな?
鉄棒にぶら下がってゆーらゆーら。
鉄棒の使い方を知ってるなんて!
さすが保育園でお友達と公園に行ってるだけあるわ。
途中休憩にベンチに座りました。
水筒のお茶を飲んでひといき……というところでナッツちゃん急に立ち上がり
「こわい、こわい」
と言い始めました。
は?何が怖いの?
あたりを見まわしましたがなにも怖いと思えるものがありません。
なに言ってんだ?
「何も怖いものなんかないよ」
と私が言い、ちびさんが
「今度はゆーやん(ブランコ)しようか?」
と声をかけたので、ナッツちゃんは気を取り直しブランコに向かいました。
ちょっと不安定で違う意味で怖いナッツちゃん。
それならとすべり台に行きました。
「ナッツちゃんシュー(すべり台)しよう」
と言うとこれもまた怖いらしくちびさんを誘います。
こっちの方が怖い気がするけど。
なんとか向き直しシュー‼️
これが意外に面白かったらしく、ちびさんに何度も何度もせがんでいました。
ポーズつける余裕まで出てきました。
すべり台の階段の裏からナッツちゃんを撮ろうとした時、ブヨが飛んで行くのが見えました。
実は先日家の中で何か虫がいて私の手の甲に止まったのでバチン‼️と叩き潰したんです。
咄嗟にそれをやってから「もしかして危ない虫だった?」と思ったんだけど、後の祭りで翌日くらいから腫れてきて。
調べたらブヨっぽいんです。
それでブヨの存在を知ったんだけど、それが公園のナッツちゃんの近くにいるので危ないなぁと警戒しておくことに。
そうこうしてるともうすぐ11時ってところで手を洗ってお菓子を食べました。
じょうず。
さっきのベンチに座ってお菓子を食べました。
ナッツちゃんニコニコで美味しそうに食べていたんですが、また……。
「こわい…」
は?また?
ナッツちゃんが指差すのは後ろの茂み。
えー、そこから誰かが覗いていたりしたら確かに怖いけど、そんなところに誰もいるわけな……え?アシナガバチ?
なんとアシナガバチがいました。
見た目が大きくてなんとなくスズメバチ🐝にも見える。
「え?え?」
ちびさんがパニックになってたんで
「大丈夫よ、アシナガバチはこっちが攻撃してこない限り攻撃はしてこないから」
と言ったんですが、全く役に立たない情報だったらしく
「もう帰ろう」
とちびさん。
ナッツちゃんも怖がっているのでここで公園遊びは終了となりました。
もうちょっと遊びたかったのになー。
でもアシナガバチが刺したらホント痛いから仕方ない。
ナッツちゃんも楽しんでくれたし、また近いうちに遊びに行きたいです。
でもブヨやアシナガバチ、時期とはいえ危ないし怖いですね。
気をつけないと。








