ゴールデンウィーク最終日(5月6日)。
家でゆっくりすることにしていました。
「ティッシュがない!」
ちびさんとじゅーちゃが言うのでナッツちゃんがお昼前してる隙に私1人で買いに行くことに。
ホームセンターでティッシュとついでにトイレットペーパーを買い、とりあえず車へ乗せました。
いろんな苗があったのでそれも見たくてもう一度戻りゆっくり見て回りました。
昨日のカーネーションと一昨日のあじさいとその前のふじでベランダにはもう余裕がないのは明らかです。
きゅうりが枯れたあとに何か植えたかったけど今すでにベランダは私の手に負えないくらいになってきています。
なのでカーネーションとあじさいを植え替えるプランターを探しました。
ちょうどいいサイズがなくて少し小さめの丸型プランターにしました。
家に帰るとナッツちゃんはまだ寝ていました。
すでに14時過ぎていたけど、お昼を食べようと子ども部屋に移動したらナッツちゃんが起きてやってきました。
可愛い。
けどゆっくり食べたかったな。
ナッツちゃんにおかずを取られながらなんとか完食して居間に戻るとナッツちゃんは絵本を持って来て読んで欲しがる。
それで読もうと手に取ったらナッツちゃんは後ろを向いて違う絵本を選ぶの。
なので違う絵本を手に取るとまた後ろを向いて違う絵本を探していました。
え?
読んで欲しいわけじゃないの?
結局本棚をぐちゃぐちゃにするだけで1冊もまともに読むことはできませんでした。
というかナッツちゃん、自分で絵本を眺めてる。
1ページずつめくるというのはまだ難しいけど絵本を開いてページをめくり絵をじーっくり眺めています。
それが終わったやつを私に渡してる感じ。
もしかして読み終わった絵本を渡してたの?
ちなみに
本棚前。
おもちゃも出すからぐちゃぐちゃ。
これをナッツちゃんがお風呂に入っている時に片付けるのが毎日の日課になってるくらい毎日ぐちゃぐちゃにします。
ちなみに片付けたあとなんですが、ナッツちゃんがお風呂から上がりパジャマを着たら秒で散らかり始めます。
ナッツちゃんが出せる状態が良くないのかなあとも思うのですが、おもちゃにしろ絵本にしろ本人が自由に遊んだり読んだりできる環境のままにしたくて今はこのままにしておくつもりです。
これね。
ベランダ、ただでさえ狭いのにたくさんプランターがあって今すでに歩くのでさえやっとって状態で、この上このふじとあじさいを買ってギリギリアウトか?になり、ちびさんからのカーネーションでとどめを刺されたって感じなの。
もう置き場がなくて困っています。