出雲に行きたい | 奇妙で愉快な家族

奇妙で愉快な家族

発達障害の長女じゅーちゃ、東京で働く息子、未婚の母になることをあえて選び看護師として働くシンママのちびさんと3人の母の私のブログです。時々認知症毒親のグチもあり。最近は孫のナッツちゃんも!
よろしくお願いします。

今日はちびさんがお休みでした。

耳鼻咽喉科には今週内に行かなきゃいけないので受診するついでに買い物、そして以前から行きたかったラーメン屋さんに行くことにしました。


まずはナッツちゃんの冬服を買いに西松屋へ。

悩んだのですが、80センチのものを購入。

この冬でまたサイズアップするかもしれませんが、今はちょうどいい服を着せたい。


お腹が空いたのでマクドナルドに行って朝マック。

ものすごく久しぶりに食べました。

美味しかった。


耳鼻咽喉科の予約にはまだ時間があったので本屋さんでパズル誌を2冊買いました。


ようやく耳鼻咽喉科の時間になったのでそちらへ。

私はパズルをやりながら車で待っていたのですが、1時間かかったのでちょっと飽きてしまいました。

テーブルとかあるわけじゃないから解きにくいし1時間も同じ体勢で疲れてしまいました。


ちびさんがようやく戻ってきたので来来亭に行きました。


キムチの炒飯にしたんだけどすごく美味しかったです。

ラーメンが濃かったせいかそのあと喉が乾きました。

てっきり糖尿病だと思ったけど、ラーメン食べるまではそんなことなかったのでちびさんがラーメンのせいだろうって。


来来亭のあとは買い物。

ナッツちゃん、ブロッコリーをかなり食べるので先日買ったばかりなのにまた買わなきゃいけなくて。

今回は2個買いました。



車で移動してる時にちびさんと話したのですが、ちびさんまた出雲に行きたいそうです。

しかも冬。

私としては冬の山陰といえば雪で通行止めのイメージなんだけど、ちびさんからの誘惑に勝てずに結局帰ってから予約することにしました。

タイミングよく今なら割引があるみたいで2,500円引き。

ラッキー。

もし雪になりそうだったり雪のあとだったりしたら7日前までならキャンセルも無料なのでまあいいかと思って。

スタッドレスタイヤにするころまでにチェーンも用意しておけば大丈夫。かもしれない。どうだろう。



とにかく冬の楽しみができました。





〜*〜*〜*〜


今日はミニ大根と人参の間引きをしました。


これが

こんな感じに。

人参、ちょっとだけ赤くなっていました。

だんだん人参らしくなるねー。


これが

こんな感じに。

大根は人参よりちょっと遅めにタネを蒔いたからまだ大根ぽさはあまりありませんでした。

上から見ただけではあまりわかりませんが、芽が出てしばらくしてから徒長したのであまりいい状態ではないかもしれません。



水菜。

小さな苗を買ったんだけどずいぶん大きくなってきました。


わっさわっさのガーデンレタスミックス。


藤、春に10〜15センチくらいの茎だけだったんだけど、伸びに伸びてこんな感じになりました。

枯れた茎もあるんだけど、剪定は春の終わりにしかしちゃいけないって聞いたので困ってます。


あさがお、これはもう刈り取ったほうがいいのかなぁ。




〜*〜*〜*〜



ナッツちゃんに今年始め頃かなぁ、作ったチュニック風ベスト。

まだ着れるーーー!

いや、逆に今ちょうどいいサイズみたいです。

嬉しい。


この冬もいろいろ編むぞ。




いつまでもお兄ちゃんなココちゃんといつまでも坊やなまおくん。

ナッツちゃんがいない隙に遊んでる2人。