今日は東京に行ったじゅーちゃが帰ってくる日です。
迎えは夕方なので、午前中にモールに行くことにしました。
アカチャンホンポに行ってナッツちゃんの靴を買いました。
ナッツちゃんの靴はこれで3足目。
まずファーストシューズとして11.5センチの靴を買い、次に靴下を履くのを見越して13センチを買っていたのですが、なかなか寒くならず靴下もまだ必要ないのに保育園から
「散歩に行くので歩けるお子様は靴をご用意ください」
と連絡が。
ちびさんはファーストシューズに記名するのを嫌がり、この度3足目を購入することになりました。
今回は12センチを買いました。
可愛いでしょ?
アカチャンホンポの次は電気店へ。
ちびさんのiPhoneのポータブルバッテリーが壊れたので新しいものを買いました。
次は今回の最大の目的。
ちびさんの手芸の本を買いに手芸店へ。
ナッツちゃんのクリスマスプレゼントにフェルトで何か作りたいらしく、まずは手頃な本を見に行こうと今回モールへ来たんです。
手芸店でしばらく悩んだちびさんは最近のナッツちゃんの流行りの『たいたい(魚)』のある本を買いました。
次に寄ったのは100円ショップ。
ちびさんがプラスチックケースが必要だそうで行きました。
私はベビーカーを押しながらいろいろ見て回り、ナッツちゃんのこれまた最近の流行りのホウキを買うことにしました。
スタバでお持ち帰りを買いそのまま帰ることに。
本当はフードコートでナッツちゃんとランチをとるつもりだったのですがかなり混雑していたので帰ってから食べることにしました。
家でベビーフードをあげました。
ナッツちゃん、ちょっと前まで和光堂のベビーフードは嫌いだったのに今日はパクパク食べていました。
ナッツちゃんに離乳食をあげるのはとても楽しい。
ちびさんはほとんど食べなかったけどナッツちゃんはいくらでも食べてくれるんで食べさせるのが楽しいんです。
ベビーフードだけでは足りなかったようなので、ブロッコリーもあげました。
これもまたペロリ。
すごいなぁ。
〜*〜*〜*〜
夕方、じゅーちゃの迎えに行きました。
じゅーちゃ、本当に楽しかったらしくずっとしゃべっていました。
17日夕方にIdentity Ⅴの舞台を観たそうです。
この日は友達と合流はしたものの、じゅーちゃは自分のチケットしか取れなかったので1人で舞台を観たそう。
じゅーちゃの好きなストーリーと言ったので
(これはお母さんと子供の話だな?)
と思ったら合ってたようです。
ただし!じゅーちゃは物語の話を把握するのがかなり下手なので一部にそういう流れがあっただけかもしれません。
言語系、コミュニケーション系は知的障がいのレベルなので面白いとか楽しい悲しいくらいはわかりますが、具体的なストーリーは説明できません。
それでも一生懸命教えてくれました。
友達とカプセルホテルに泊まったそうです。
その友達は
「東北に住んでるの。えーと静岡かな」
だそうです。
じゅーちゃ、空間認識能力は高いので道に迷ったりはしませんが、地理はこのレベル。
松屋で美味しい朝ごはんを食べたそう。
安いのに美味しかったと感動してました。
18日、昨日はマチネに行きました。
じゅーちゃの説明ではちょっとわかりにくかったのですが、
「本編とは違う、番外編?パラレルワールド?みたいな感じ。ファンサがすごい回。ギャグ要素も強い」
感じの舞台だったそうです。
どちらも楽しかったって。
「2日も行かせてくれてありがとう。本当に楽しかった。行けてよかった」
と言ってくれました。
嬉しいですね。
じゅーちゃは表現が下手で表情が乏しいので他の人が見たらあまり心が動いてないと思われがちですが、長年の付き合いなので私には今回本当に楽しんできたことがわかります。
家まで1時間、ずっと楽しそうに話すじゅーちゃを見て、行かせてあげてよかったなと思いました。
そういえば、じゅーちゃとナッツちゃん、タイミングが悪く15日に会ったきりだったんです。
16日はじゅーちゃが仕事から帰った時ナッツちゃんはもう寝てて、17日はナッツちゃんが起きる前に家を出たので。
そうしたら今日、久しぶりのじゅーちゃを見てナッツちゃんはちょっと人見知りをしてしまいました。
いつもならじゅーちゃに会うとすぐ抱っこをせがむのに今日は抱っこされると少しずつ降りていっていつのまにか私のところに来てたんです。
でも20分くらいでまた慣れ始め、じゅーちゃが部屋に戻ったころには追いかけて行っていました。
じゅーちゃ、ちょっとショックだったみたいですよ。
今日は雨だったのであまり綺麗に咲いていませんでした。
ほうれん草。
奥にあさがお、手前にミニトマトの芽も出ています。
なんとなく抜くのが忍びない。
何かの虫に食われたミニ大根。
本当に腹立たしいです。
フンがかなり落ちていました。
大根の葉を食ったからたくさん出たんでしょう。
あームカつく。