母は綺麗好きです。
部屋は毎日きちんと片付いてるし、隅々まで掃除してるし、洗濯もバッチリ、布団もいつもふかふかです。
キッチンも油はすぐ拭き、流しには茶碗がたまらず、残飯もいつもすぐ片付けています。
認知症っぽくないんだけど、物忘れと感情の起伏と物の捉え方、特に人に対する感情は極端になってきました。
同じ話を繰り返すだけでなく出かける用事を忘れたり、出かけた事自体を忘れたり。
明るく話してる時もあれば急に怒ったり泣いたり落ち込んだり。
人に対しては一度嫌いだと思うともうダメでどんなに説得しても嫌いなままです。
熱を出す前、実家に行った時、携帯の機種変どころかキャリア自体を変えていました。
2年縛りで1年は安い設定の。
私も親戚もみんなソフトバンクで特に私とは家族だから一日中通話料無料だったのにauに変更したため、LINE通話以外有料なのにLINE通話が分からないという状態で。
それを母は
「妹ちゃんがやってくれたんだけどさっぱり分からない」
と言っていました。
昨日聞いた話では妹は全く知らなかったそうで、昨日初めてauにしたと知ったそうです。
「ポイントもたくさんあっただろうに。なに考えてるんだか、あのくそじじい」
と妹は言っていました。
全部父が勝手にやってたらしいです。
なにもかもさっぱり分からないけど、父お得意の
「はいはいはいはい、わかったわかった。もういいから」
で、説明もそこそこにしか聞いてないそう。
妹は父には絶対設定してやらないと言ってますが、またやってあげるんだろうなって私は思ってます。
母からは今なら通話無料なんだけど、かけ方が分からなくて電話してきません。
そこで今日久しぶりに電話しました。
「今から歯医者なんよ。さっきそれをお父さんから聞かされてね。『診察券見てみいや、今日だってかいてあろうが』言われて見たら書いてあったんよー」
ここまでを一括りとして、10分の通話で8回聞かされました。
状態としてはかなり不穏。
みんなのことを忘れるんだ、わけがわからんなっとる、母さんはバカだ、こんな感じのことを繰り返し言っていました。
夜になり妹から電話があって、
「お母さんいよいよおかしくなってきてる。今日歯医者行ったの覚えてないって」
と深刻そうに言ってきました。
夕方私が実家に来ると言ったのに来ないとも言ってたそうで、私は行くとは行ったけど
「また今度行くねー」
だったので、本当に言葉には気をつけないといけないですね。
正直「これを歪曲されてもなぁ」と思わずにはいられませんでした。
その後母に電話をかけ、
「私が行くって言った?ごめんねー」
と言ったら
「昼に来るって言ったけど母さん『歯医者だから』って断ったじゃない、忘れた?あんたいけんねー。母さんよりボケよるよ」
と言って笑っていました。
昼に行くとも歯医者後の夕方行くとも言ってないけど、今は昼だと思ってるらしい。
とりあえず話を合わせておきましたが非常に機嫌が良い。
考えたら夕食後の薬を飲んでるんだよね。
昼間は本当に母はどうなってしまったのかと不安になりましたが、夜は落ち着いてるようで安心しました。
この波が激しくなるんだろうけど、今日は母と楽しく話ができてよかったです。
認知症はどんどん進むし、こうして楽しく話せる機会も今回が最後かもしれないけど、覚悟してたことだし、今回報われたからそれで十分です。
ありがたいことです。