演奏家だった旦那が亡き後

クラシックをほとんど聞かなくなってしまいましたが

旦那の先輩からお誘い頂いたので

土曜日に久々にオーケストラを聞きに行きました

演目がブラームスの交響曲第1番だったのと

開場がすみだトリフォニーだったという2点が私にとっては超魅力でしたおねがい

 

まず演目のブラームスの交響曲第1番

私のやっているTubaという楽器は使われていないので本来ならあまり興味のない曲です真顔

しかしながら第1楽章の冒頭のティンパニーで心を鷲掴みされ

第4楽章のコラールで心洗われます

旦那も大好きな曲でしたチュー

 

そして会場のすみだトリフォニー大ホール音譜

小ホールには行ったことがあるのですが

大ホールはお初

勤め先の本社が墨田区にありホールもご近所で仕事上も関係があるのでぜひとも大ホールにも行っておきたいと思っていました口笛

 

こんな席です

指揮者の表情も丸見えニヤリ

 

 

今度はパイプオルガンも聞きたいな~音譜

 

 

 

 

最後にチョットだけ乳がんのお話し

同じ病院に通う癌友さんが薬の副作用で蕁麻疹が出てしまったそうです

そういえば私も湿疹がすごくて

冬の乾燥の時期になることがあるのであまり気にしていませんでしたが

今年はいつもよりひどいのでもしかして副作用なのかな?

花粉やら紫外線やらアレルギーの出る時期でもあるので外出は今まで以上に気をつけなきゃですね滝汗

 

 

 

 


にほんブログ村