【大阪市プレミアム商品券 2023年】本気でどうでもいい我がお買い物リスト | sabato財閥

sabato財閥

旅記録や時々料理、激しくBLと酒、そしてアニヲタ。たまに映画。
ラーメンとカレーに縛りをつけたMなランチ。
とりあえず、日記をblog媒体で晒していく系。
嗚呼。
ほんといい世の中になりました。何を言っても弾圧されない(笑)

テーマ:
 
Amazonの
ブラックフライデーも
 
 
 
Q10のメガ割りにも
 
 
 
 
心を封印してひたすらこの時をまっていた、
 
 
 
 
 
そう、
 
 
 
 
今年もやってくれたぜ!!
 
 
 
 
 
 
 
 

大阪市民限定

プレミアム商品券

 
 

見事当選!!

 
 
 
って、
 
 
まあこれ基本、
 
 
 
申込み者全員おそらく当選すると思われるのだが、
 
 
 
要は
 
1万円出せば、
 
かならず3000円加わるという、
 
 
 
 
お得商品券。
 
 

最大4口、4万円分申し込めるので、

12000円お得という計算なのだ。

 

 

 

まあ確実にお得なので当然申し込み、普通に当選したのだが、

 

そんなことより万博ゲホンゲホン

 
 
まあ、ちょっとせき込んでしまったがw
 
 
 
とにかくこれをアテにしてたので、上記のセールではほぼ何も買わなかった。
 
 
なのでこの冬は、
 
 
 
このお得12000円をもとに、いろいろ買い物をする予定。
 

 
5月まで有効なので計算していろいろなパターンで合計52000円を使うぜ。
 
 
あ、
 
読者で大阪市民でまた申し込んでない&忘れてたっ!!
 
 
という者は、
 
 
 
 
 
 
んで。。。
 
 
 
 
以下はもう完全に
 
 
 
 
 
 
我が買い物リスト
(メモ)
 

 

 

私が買い物先で忘れないようにブログにネット価格と比較させるためにUPさせておく、

 

スーパー個人的にリストなので、それが気になるという変態読者だけこの先はどぞwww

 

 

 

 

 

 

まずは

 

 

 

<キッチン家具編>

 

 

 

 

凝視「折りたためて平べったくなるのが良い。洗濯機の横に隙間にかけたいと思っている」

 

 

 

 

 

凝視「IKEAで同じタイプのを見て、値段がニトリの方が安かったので購入候補に。やかんがきたくなってたので、新調もかねて」

 

 

 

 

凝視「前の家からず――っと使っている同じ型があるが、取っ手が木製で黒焦げ状態www新調候補にこちら」

 

 

 

 

凝視「我がタオル、謎の斑点あるんだが、ぜったいカビよな…普通に新調の必要ありwww」

 

 

 

 


凝視「無線のイヤホンあるのだけど、有線やっぱいろんなところで必要なんよね(職場とか、大学の共有パソコンスペースとかで。今使ってるの、もうあと数ミリで断線間違いなしww」

 

 

 

 

 

 <コスメ系>

 

 

 

 

昔から使ってる基礎化粧品関係。

 

特にハウスオブローゼは、12月末にセールをするのでその安い時にこの商品券で購入予定。

 

 

 

 

凝視ちょっと気持ちを変えて季節限定の香りが付いてるのを買おうかな。。って思ったけど…いや、やっぱこのノーマルバージョンでいいか。。誰も匂いなんて嗅いでけえへんしなw」

 

 

 

 

凝視「この上下(クレンジングと洗顔)については、もう10年近く使ってる。なんかこれ以外を使う気がしない。他のもあるんだろうけど、これでもういい」

 

 

 

 

凝視「あとアイライナーが切れた。黒と茶色、購入予定なんだけど、正直どれがいいのか分からない。。今度ゆP兄貴に聞きに行こう」

 

 

あ、読者でおススメあったら教えてください!!クラッカー

 

 

 

 

 

<食品関係>

 

凝視「ちょっと高級なポン酢とか」

 

 

 

 

 

凝視「あと緑茶ティーバッグやインスタントコーヒーや紅茶も買う予定。って、そういえばもう米も切れそうだ」

 

 

 

 

 

 

<迷ってる物>

 

以下はマジで今買うべきかどうしようか迷ってる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッド、別にナニもしてないのに、

 

ギシギシアンアン言うんだが・・・・

 

中学の時から使ってるパイプベッドだからか、さすがにきしんできたwww

 

ううーーーんベッド買い替えは結構大変だしめんどうだよなーー。。。

 

 

 

 

 

という、どうでもいいつぶやきで本日終了。

 

ちなみに「買い物リスト」が思い出されたら、追記がこのブログにされていく件www