【台湾朝食専門店 wanna manna(ワナ マナ)】限りなく台灣早餐!!【蛋餅(ダンピン)】 | sabato財閥

sabato財閥

旅記録や時々料理、激しくBLと酒、そしてアニヲタ。たまに映画。
ラーメンとカレーに縛りをつけたMなランチ。
とりあえず、日記をblog媒体で晒していく系。
嗚呼。
ほんといい世の中になりました。何を言っても弾圧されない(笑)

 
毎週京都に、
 
 
小旅行感覚アップで通っているが、
 
 
 
 
 
ええ、
 
 
 
 
どない精神を切り替えても、
 
 
 
 
 
 
 
仕事は仕事www
 
 
 
 
 
 
 
 
6月のハードスケジュールや休みの無さを考えていたら、
 
 
 
 
 
 
安定の
 
 
 
 
 
 
 
 
逃避願望が現れた真顔
 
 
 
 
 
 
 
ということで、
 
 
 
 
 
この溢れ出る逃避逃亡精神を抑えるため、
 
 
 
 
 
 
 
食で逃避して来たぜ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
大好きな台湾の
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

台湾朝食専門店

wanna manna

(ワナ マナ)
 
 
 
 
こちら、
 
 
 
大阪の南森町。
 
いや、オレにとっては天満橋と北浜と間のようなエリアなんだが、
 
 
要は、天神橋商店街の一番南側の端やw
 
 
 
 
業スーのこの薄焼きも大好きでこれはこれで大満足してたのだが、
 
下矢印下矢印下矢印

 
 
もっと本格的な、
 
 
 
 
いや、
 
 
というか、
 
 
 
誰かが焼いてテーブルに持ってきてくれる店の、あの街角の味を食べたくなったのだ!! 
*つまり自分で料理をしたくなかったのですね
 
 
 
 
 
 
OPEN当初はかなり行列ができていたらしいが、
 
 
 
少し落ちついた&平日にいってみたぞ。
 
 
 
 
店内に入ると
 
 
 
メニューの看板も台湾語。。
 
 
 
ああ~、いいね。。
 
「元」って書いてあるのがww
 
 
まあ、ほぼこれ日本円に換算しないといけない金額やけどw
 
 
 
 
まあ、
 
 
この日本円バージョンの金額を見たらわかる通り、
 
 
 
 
それなりのお値段やったwww
 
 
 
でもね、
 
 
 
このコンセプトと、ゆったりあの味が食べれるなら富豪sabato様にとってもはたいしたことない。
 
 
 
 
 
なので一番食べたかった、
 
 
 
 
 
 

蛋餅を注文!!

(ダンピン)
 
 
 
っふあぁぁああああ!!
 
 
大好き、これホンマに大好きやねんキューンベル
 
 
 
次いつ台湾行けるのかとオモっらた泣けてきたわ。
 
 
 
 
特に最後に行った台湾旅行が…£%#&□△◆■!?
 
 
 
まあ、とにかくだな、
 
 
 
豆乳は、ほんのり甘いのが台湾式。
 
 
日本人の多くは「砂糖なし!」っていうが、台湾行ったらこのチョイ甘いのがホンマにおいしく感じるのだ。。
 
 
あと、
 
 
こちらのお店、
 
 
 
 
豆乳は自家製で店内に豆乳を作るコーナーもあるのだ。
 
 
 
これが嬉しい!!
 
 
また食べたくなるあこがれと懐かしい味。。
 
 
 
早く台湾に行きたいワン赤ちゃん泣き
 
タロウ「しっかし、これは高いwwwコンセプト勝ちと、疑似旅行代金と思わな納得でけへんwww」
 
  
 
いや、ほんまに味は美味しいのよww
まあでもこれはタロウ発言に同意w