今回、イギリスからドイツに移動するのはユーロスターで海底トンネルを通りたいと考えてました。ですがドイツの友人が病に倒れ会いに行って大丈夫かどうかも分からず、ロンドン5日間の後の旅程がなかなか決められず、私も日々の生活でバタバタしていたらあっという間にチケット高騰。早く予約すれば手頃な値段なんですが。とても払えない額になっていたので諦めました。

ネット検索で格安航空券を見つけて、恐る恐る予約。仕組みは日本のジェットスターと同じで、荷物はなし、預けたいなら追加料金を払う、でした。もろもろ1万円弱でイギリス→スイスに飛べました。

しかし荷物の規定が厳しいと聞いて朝から必死にスーツケースの中身を整理。{419B520E-CFD5-4C33-9A26-174E111B109C}
隙間なく詰め込み
{48D9D624-69D8-41F9-9281-A21AC1213FEC}
フラットにしてから絵本を乗せて
{0FCA2184-3C94-4860-B142-C72F7DD3E506}
5泊お世話になった狭い部屋(o^^o)でも便利の良い場所でした。
{52580AFA-84AD-4772-917E-54BF1807B8B5}
徒歩10分くらいで駅へ。
セントパンクラスとキングズクロスは
私のイメージですが、JR大阪駅と地下鉄梅田駅みたいな感じかな?名前は違えど場所は同じ。
{10EA9E6D-5DEB-40BB-B927-F7DF30EFECD2}
ここからテムズリンクというナショナルトレインでロンドンルートン空港へ
{84926E8E-910B-47F7-94F4-19ACEB23BC6C}
入り口
{346CA05C-A8E0-4213-9750-3B6B17C38063}
約£17。ヒースローに行くより高いですね。
easy jet の評判をネット検索すると悪い話ばかりでこの時かなり後悔しながら空港に向かいました。
あーやめとけば良かったーって。
{04C42EB1-29B2-4CC1-BCD6-952B31D351CE}
駅構内は綺麗でわかりやすい。この目の前のエスカレーターではなく左折してホームに降りていきます。
{9B315F03-F731-4EDF-892A-E6B0DC26CAB3}
この電車。かなり頻繁に便がありました。
ルートン空港へは、ルートンではなく一つ手前のパークウェイで下車。セントパンクラスからは1つ目の停車駅。Way Out に従い外に出ればバスがあり、チケットを見せるとそのまま乗ることができました。セントパンクラスで買うときにエアポートまで、と伝えた方が良いみたい。
{C6082D98-D84E-4685-A1F0-78D4D39BC51E}
ルートン空港のバス停
それぞれの目的地によって沢山のバスがありました。
{ACCCC6EF-8969-43C1-B588-C0292055A8BA}
前評判では空港の中も大して何もない、とありましたが色んなお店、出国手続きしてからも免税店もたくさんあり私は十分満足な滞在でした。
ただし、チケットは、必ず印刷して持参すること、預ける荷物があるなら必ず先に登録してフライトチケットを買うこと。私は念のため最大26キロ有効にしてました。イギリスのビールを頼まれていたので。
{E1E74E5F-096E-4387-A7D8-F4794E555EF5}
ギリギリにゲートの案内があるため、皆さん駆け足で搭乗口へ。ここは格安航空券のため、仕方ないですね。たくさん歩かされます。
{32BD2C25-657D-49AA-B071-025659CB8F69}
3ー3のシート。狭さは158センチのわたしには気になりません。CAもにこやかでした。
{7FC5A655-3E58-430C-A64A-4B00E24199BF}
2時間でチューリッヒへ。

入国審査の際に私の目の前の女の子が15分くらい質問されてなかなか進まず困りましたが。

それ以外は快適な移動となりました。

この後はスイスからドイツです。