みなさま、おつかれさまです。

 

福岡県庁前の前原行政書士事務所です。

 

本日は、快晴でなかなか気持ちのよい日でしたね。晴れ音譜

 

どくしゃになってね!ペタしてね

 

 

 

本日は、粕屋警察署でした。車

 (↓)

 

いつもお世話になっております全国ネットのカーセンター(GTNET(株))さまからのご依頼での車庫証明案件でございます。ポスト

 

=今回の店舗は、名古屋の店舗からのご依頼でございました。電話

 

なお、今回はめずらしく図面作成のご依頼のほうも合わせてでございました。お願い

 

『はい、図面作成もおまかせくださいませ!』

→当事務所では図面作成も承っております。パンチ!

 

現地に行きまして、レーザー距離測定器をつかってチャチャチャっと計測しまして、あとはJW-CADパソコンで図面を作成して、図面作成完了です。

 

 

話はかわりまして、ちょっと新規サイトNEWをつくってアップアップいたしてみました。

 

こちらです。→『電子定款サポート.com左差し

(まだ、完成まではいっておりませんで、作成途中状態ですが~。にひひ

 

こちらのサイトでは、会社の定款での電子認証サービスをおこなう目的のサイトでして、そのうち現在では、「合同会社」の定款のみに対応いたしております。グッ

(もうしわけありませんが、現在のところ株式会社のほうには対応いたしておりません。あせる

 

一応、全国対応です。OK

 

会社の定款については、印紙税が課税されまして、通常ですと40,000円の印紙を購入¥して貼付しなかればなりません。

 

これに対して、一定の設備をそなえた行政書士などの電子認証をこれに対して行いますと、当該の会社の定款データが文書データから電子データへとなることによって、印紙税の対象外となることとされています。グッド!

 

つまり電子認証により、印紙代40,000円については不要となるわけです。クラッカー

 

ことに合同会社の設立の予定の方は、ぜひともご利用くださいませ。

(こちらのサイトでは、全国の行政書士の先生方をはじめ合同会社の設立希望の一般の方々へも対応可能でございます。)

 

 

今回はこのへんで、では~。バイバイ

 

 

 

※合同会社の定款への電子認証サポートのご依頼はこちらへ→『電子定款サポート.com

 

※全国のディーラーさまやケーセンターさまおよび一般の方からの「車庫証明のご依頼」はこちらへ→『車庫証明・自動車登録.com

 

※前原行政書士事務所の総合サイトはこちらです。→『前原行政書士事務所