シャンソンを歌う会の見学に行った。

 

いつもはシャンソンなんだけど、今日はカンツォーネです

と受付の人が言った。

 

「愛の花咲くとき」という曲名だった。

楽譜を渡され

先生のピアノ伴奏が流れた時

 

知ってる!なつかしい!と思った

 

ひとりづつ歌って、その人の声の高さに合わせてピアノが調を変えていた。

私も、そういう事が出来たらいいのに  と思った。

 

マイクで歌っていたし、何だかカラオケっぽい。それに日本語だし。

でも、このジャンルならいいか。シャンソンは原語かもしれないし。

 

受付の人が、「発表会で、みんなで歌ったりするんですよ」と言った。

それぞれの音程で歌って、どうやって一緒に歌うんだ?と思った。

 

でも、歌は久しぶりで、とても歌いたくなった

 

しかし、先生の拍の取り方がアバウトで どうしようかと迷った。

 

受付の人が、「じゃ、こっちはどうですか」と

別のを勧めてきた。

 

いやぁ  いいのいいのアバウトで  こっちもアバウトでやりたいの

と言ってとりあえず、3ヶ月入会してきた。

 

家で歌ってみたが、高い音はのどがしまって歌えない。

1オクターブ下げると、低すぎて声が出ない!