スケッチブック -子猫の好奇心~ペン画始めました~- | 安閑てれんぱれん

安閑てれんぱれん

安閑(のんびり気楽)に、てれんぱれん(ブラブラ)と、見つけたものや作ったものや猫など、ふらりと綴ってみます。

お久しぶりのスケッチブックです。
タイトルがごちゃごちゃしてますが、そのまんまの意味でございます。


まずは鉛筆画から。
左近の好奇心。
生後3カ月頃。
窓の向こうのスズメちゃんを凝視しているとき。
3歳になった今でも、スズメLOVEは健在です。


右近の好奇心。
4カ月の頃。
階段の手すりから高い場所の窓に跳べないか思案中。

少しわかりにくいですが、コの字の階段の手すりの、この部分。
ここ自体かなり高さがあるので、跳ばなくて本当に良かった。
恐るべし好奇心。


そして少し前から鉛筆画に加えてペン画にも挑戦し始めました。
こちらも「子猫の好奇心」で。
まずは左近。
うちに来てすぐの生後2カ月。
窓を伝う雨粒を不思議そうに眺めてました。


次に右近。
3カ月頃。
お母さんが動かすおもちゃに、おヒゲアンテナがピーン


知り合いの方にゲルインクの「ユニボールシグノ 0.28」を薦めていただいて、試しに描いてみたら鉛筆とは違う面白さですっかり気に入っちゃいました。
しかし、書き始めてみると消しゴムで消せないという緊張感がなかなかのものですね。


こちらペン画第1号。
細かい陰影とか、どう描いたら良いか盛大に手探りしてます。


ハッキリ描けるのがおもしろくて、ハッチをデフォルメしてみたり。
漫画好きで、子供の頃にG ペンやスクリーントーンを買ってイラスト描いてたのをウン十年ぶりに思い出しました。


最後は今年6月、3歳の誕生日記念に描いた生後2週間の右近と左近とそのきょうだいたちです。
真ん中左が右近、右が左近です。
おチビちゃんでも4匹いっぺんは大変でした~。
ああでも可愛い。


と言うことで、鉛筆画とペン画をご覧いただきました。
これからも可愛いコたちを、より可愛く描けるように鉛筆とペン、どちらも練習していきたいと思います。
またスケッチブックとして投稿しますので、よろしくお付き合いくださいませ。