こんにちは♡



タイムライン、可愛い福袋記事がズラリの中心苦しいのですが昨日の続きを書きたいと思います真顔



繊細なmimuちゃんが、『続きを読むのが怖い😨』と怯えるので真顔、話題が話題ではありますが


なるべくほろきしゃなくなり過ぎぬよう


爽やかな表現に努めます✋🏻

お食事前お食事中お食事直後の方は読まないように指差し





大腸カメラと言えば、最初の難関は下剤ですよね。

あの量と味。

何とかならないものか真顔真顔真顔



潰瘍性大腸炎の診断を受けた病院は、『自宅で徹底的に空っぽにして来い』方針らしく、確か前日に錠剤を飲んだ後、水剤。

これが酸っぱい洗濯糊みたいな、しかもシュワシュワーする、思い出しただけでゲロが沸いてくるようなクソ不味い薬を紙コップ1杯。乾杯🍻


こんなもん人間が飲むもんじゃない。


そう思った程オエー


そして夜飲むのが大量の下剤。

ニフレックでした。


スポーツドリンクのような味と聞いていましたが、実際はほど遠い味で飲みにくい。

指示されたペースで飲めず、りんごジュース🍎を合間合間に飲み、誤魔化しながら飲み切りました。



そして前回の大腸内視鏡検査。

ちょっと豪華な新しい病院に変更。

予約も半年待ちという人気の病院です。

大量の下剤を自宅で飲むのではなく、当日院内の綺麗な個室でテレビを見ながら下剤を服用。

その後検査へという流れ。(前日に軽い下剤の服用はありました。)


家族の注目の中、トイレへ駆け込み占領することもないのが魅力✨



当日。

個室へ案内され、持って来たジュースを机に並べていると看護師さんから、



「ジュースを飲むと検査時の視界が曇るのでダメですよ。」




不安

そんなバナナ🍌


口直しできんの?

飴ちゃんもダメ言われた不安不安

オレ、帰りたい。



この時点で心折れかけ。


この病院は下剤はニフレックではなく、モビプレップ。

味は濃いめの梅しそ味とか🤔


梅昆布茶好きやし、ニフレックよりは楽勝かもて思ってました。






ゲロマズゲローゲローゲロー



無理無理無理。

こんなん、1,5〜2リットルとか。




オレ、帰りたい。


言いたかったけど、初老が騒ぐワケにもいかず半泣きで飲みました。


1.5リットル、何とか飲み込んだ時看護師さんが来てトイレチェック。(看護師さんはホンマにエラい👏🏻)




「まだまだダメですね。もっと飲みましょう。」





白目チーンチーンチーンチーンチーンチーン

そんなバナーナ🍌🍌🍌



「もう無理なんです笑い泣き絶対無理笑い泣き笑い泣き


だって胃の入り口くらいまで、ゲロマズ梅しそもどきが満タンよ?


「頑張りましょう!」


笑顔で励まし、退室していく看護師さん。





マーライオン、5秒前。


ダメ押しのコップ一杯飲み終わるか終わらないかのその時






アムロ行きます 初老行きます!





発射!発射?ひらめき




しゃー



しゃーしゃー



まだシャー


まだまだシャシャー





全部出ました、口からオエーオエーオエー

ナースステーションへ電話する初老。



今までの苦労、一体。。。


めっちゃスッキリして、なんならせいせいした初老に恐ろしい告知。





「もうダイレクトに●●(自粛)からお湯で洗いましょう。」(笑顔)




●●?分からん?


私の水戸のご老公のことです🫣🫣🫣



詳細な状況説明は清々しく語ることが非常に困難なため避けますが、状況的には



変態プ○イ


でした真顔真顔真顔真顔真顔

しかも1回で解決せず3回くらいやられた。

もう自分から発せられる音とかホニャララとか


恥辱の極みでしたねーーー(棒読み)




終始笑顔の看護師さん、神様やんサンタ


その後のカメラ本番。

鎮静かけられてやっと気絶できて(もっと早く気絶したかった。色々と。)、帝王切開経験者は激痛と言われてますが楽々クリアでした。



が、セットで申し込んだ胃カメラへ移動中にベッドの揺れで半分起きてしまい、検査中加藤茶の1000倍くらいえづきましたが真顔




次回の大腸検査は、錠剤の下剤を取り扱っている病院で受けたいと思っています。(50錠飲まないかんらしいですが滝汗)


下剤の味ですが、ニフレック楽勝と言うてた友達もいたし、モビプレップ何とかイケたと言うてた友達もいたので、怖がらず皆さま大腸カメラ📸受けましょう。

何とかなるさ(←無責任)



それでは、また♡


よかったら、コチラも✨


ジレたい初老♡


今日の前編はコチラ♡


逃げ足だけは速かった。