もうすぐ3周年を迎えるドラクエタクト。



これだけ長い間サボらず
同じゲームを続けたのは初めてです。



タクトを始めてから間もなく始めたブログも
同じく続いてるのには更に驚きあんぐり


当初の予定では課金は5000円/月ほどで、

お金はかけぬが時間はかける!を

モットーにするつもりだったようで凝視

守れたのはせいぜい3ヶ月くらいかなぁ。。







いかんいかん、引退フラグのような

書き出しになってしまった魂が抜ける




安心してください!

やってますよ!

Don't worry!

I'm playing!!




お金と時間という限られたリソースの配分に

ついての悩みは皆同じなので割愛するとして

今回はカケラについて考えました。




少し前までカケラの使い道として

最優先だったのは無凸→1凸。

恩恵が1番大きいという意味では

今もそれは同じなのだけれど、

前みたいにPUが出たらどんな子でも

とりあえずカケラで1凸‥みたいな状況では

無くなってきたように思います。




元々のタクトはソロプレイがメインで

高難易度の攻略に際して

属性や耐性、相性等が噛み合うキャラを

手持ちから選んで遊ぶゲーム。




アニバタワーの上層階のようなものを除けば

イベント毎の高難易度ステージに対する

キャラの育成目安は、1凸且つランクと

レベルがマックスくらいだったように思う。




それがPVPの実装とその激化、

さらにキャラの増加につれての役割の

唯一性の希薄化、そしてとどめは

「高難易度、全部勇者で良くね?」




これによってとりあえず勇者は絶対に

確保&カケラで1凸、

それ以外の子はPVPへの意欲によって

各々がご判断下さいという風になりました。




それに伴って自分のモチベの注ぎ所も

変化してきていて、

恐らく今はソロコンテンツとPVPに対して

ちょうど半々くらいなのかなぁと。




ソロコンテンツに対する意欲が減っていて、

自力で頑張る時間が圧倒的に減りました。

他力本願寺というお寺に帰依しております不安




PVPはのめり込んでるわけではないものの

PVPをしてる時間が結局1番多い。

ノルマの1日1戦をこなして、

勝てばまた勝ちたくて続けるし、

負けたら悔しいので勝つまでやります🤯




であれば、下手に無凸→1凸や

2凸→3凸にカケラを使うよりも、

圧倒的な強キャラの完凸にリソースを

注ぐのもありかなと。




その後の道具化がイヤなので、

前までは3凸より先は能動的に狙わないように

してましたが、心境の変化ってやつです昇天




そんなわけでついに決心!

オラ、PVP用の完凸パを作るだ!

(この前作った新速攻パは作った途端に

ピサロナイトと当たらなくなったので

ギルド大会用パになりましたてへぺろ)





逆にカケラ無しで4凸まで持ってきてきた

これまでの自分を褒め褒め😙🎶




しんりゅうのツメが素早さ盛れてなくて

少し物足りなかった素早さがアップ!




そして真っ先に狙われやすい強キャラ

だからこその高耐久化!




4凸→5凸で個人的に速攻パの目安としている

600を超えてくれましたニヤリ

多段攻撃もあるから天雷アンルシアにも

強いのがまた魅力よラブ









これはきっと出るな。

ドラクエの日の特別ガチャとかで

しんりゅう出て道具化してしまうなオエー







そしてほんとにほんとに今さらながら

この絵文字の出し方を知りました真顔真顔うーん