久々に近くのデビルズパンチボウルにハイキングに行きました。

最後に行ったのは、コロナ騒動の直前の2020年3月だったので、4年振り。

その間、2020年の9月に大きな山火事で燃え、ネイチャーセンターも焼け落ちてしまい、なんとなく遠ざかってました。

火事の少し後にボランティアで行った旦那と息子に、色々と真っ黒焦げだったと聞かされてたので
その姿をあまり見たくなかったのもある。

こわごわ行ってみると、駐車場は満車でハイキング客で賑わってました。
ホッ。

木々は相変わらず焦げてるんですけどね泣


でも、野草は青々と繁っていて、思った以上に"復活"してて一安心。

野草というか、雑草は山火事等では葉だけ燃えるので 直ぐ復活するそうです。
再び緑一杯の風景が見れるのも、雑草のお陰です。


木だけが焦げてる。





岩の上で読書をする女性。(左の大きい岩の上)

今、長袖1枚で丁度いいくらいの気候だし、鳥と風の音しかしない場所での読書も気持ちいいと思われます。

でも、私、またお尻から足にかけて痛いので
1/4で引き返しました。
この年になると無理は禁物。

旦那は、下の小川まで行きたかったみたいですが。

真ん中に雪解け水の小川があるの分かりますか?
あそこまで25分くらいのハイキングでたどり着きます。(写真だと近くに見えるけど高低差があります。)

パープルの野草が綺麗でした。




接近すると、こんな花。
もう散りかけ。


ネイチャーセンターは焼け落ちたけど、もう1棟の建物は大丈夫だったみたいで、回りの木々も
元気です。
あの火事で焼け残ったなんて、ミラクルです。

旗は 上からアメリカ、カリフォルニア州、ロサンゼルス郡のものです。

郡経営の施設には大体この3種か上の2種があがってます。

そうそう、フクロウがいた鳥小屋も無事焼け残っていたのだけど、何故か、フクロウでなく、カラスがあせる

カラスなんて珍しくもないし。。。
フクロウは何処へ行ったのかしら~~?
(山火事の時は無事避難したらしいけど。)

で今回は、ただハイキングに行ったわけではなく、息子がいよいよボーイスカウトの最後のプロジェクト、地域に貢献するプロジェクトをプランして実行する、というのをやることになり、
その下調べ。

他のスカウトは 教会関係のプロジェクトが多いけど、息子は、火事で色々と焼けてしまったデビルズパンチボウルの復興のお手伝いをしたいと
火事以来決めていたそう。

小さい頃から慣れ親しんだ場所ですから、息子も
やる気満々です。

レンジャーさんは、現在必要としてるプロジェクトを数個提案してくださり、とても助かりました。

これは、10年くらい前に、あるボーイスカウトがプロジェクトで作った素晴らしい景色の見える場所でみんなが座って瞑想出来る石のベンチ。

私も、今までに何度か座らせてもらいました。
石で作ってるので、2020年の山火事でも燃えずにすんでます。

息子がプロジェクトをするのはもう少し先ですが、大好きなデビルズパンチボウルの復興に関われて、私達も楽しみです。


ボーイスカウトと言えば、"ダッチオーブンでデザートを作る"という必須事項があるんですが、先月のキャンプでは息子の担当で、"パイナップルアップサイドダウンケーキ"を作りました。

ひっくり返したところ。

迎えに行った時、キャンプに行った人々から、「今までキャンプで食べたデザートの中で一番美味しかった!」と声をかけられ、どうやら凄く美味しかったみたいです。

食べたかったなぁ~~。

でも、こういうのは キャンプ食べるから美味しいんですよね、きっとウインク

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ


毎年、この時期になると紹介するポピー畑。

今年は、ほぼ咲いてません泣

今年の冬は雨が多く、暖冬だったので、早くに
野草が咲き始め、ポピー以外の早咲きの野草に一帯を占領されたため、ポピーが発芽する場所がなかったそうです。
残念。

旦那が飲んでた可愛いポピーのイラストのビール。

本物のポピーは来年までおあずけです。


最近食べた美味しかったもの。


アメリカのかっぱえびせん、ホットガーリック味。


ただでさえ、かっぱえびせんは「やめられない止まらない」のに、これ、パワーアップした美味しさ!!


日本からのお土産。
袋が可愛く、日本の風が嬉しかった1品。


これも、日本に行ってた友達からのお土産。


レアクッキー?  
またまた美食家の国、日本の新発明クッキー?

本当に新食感で、シュルシュルと口の中で溶ける感じがクセになり、一人じめして食べてしまいました。

抹茶も超濃厚で、後味が苦いくらいの抹茶感。

どうやったら作れるんだろうと原材料をチェックするも、"氷温熟成された小麦粉"だと。
家では無理ですね。

他の味もあるとかで、又 トライしてみたい1品です。