大阪方面からハーレーの団体さんが来るよって。
もしや毘沙門天?いや・・・何も聞いてないな
仕事してても気になるので工場を任せて逃げ出しましたw
行ってみるとすでに到着されてました。
店の前の歩道がえらいことなってますw


色んなメーカーのバイクが集合してます。
ナンバーを見ても大阪・神戸・姫路と多方面から来られているようです。
話をお聞きするとどこやらのコミュニティーで女性がリーダーとなり集まったそうです。
基本バラバラで集まったようで話しかけても反応はかなり鈍かった

昼飯を食い終わってから出かけたんでお店の邪魔しただけですw
マスター「○○さ~んコーヒー入れたから飲んでってぇ」いつもスミマセン A=´、`=)ゞ
コーヒーを受け取り外の談話に参加しようとした時、自動ドアに挟まれました

コーヒーがカップからこぼれ、革ジャンの袖から内部に侵入!
革ジャンも腕もコーヒー臭くなりました。。。
革ジャンって洗ってええのかなぁ?乾かしてクリーム塗り込めばええよね?
加古川のピンストライターの作品だそうです。

お洒落ですね

このV-RODは改造費が600万かかってるそうです。


神奈川のBAD LANDが製作したそうです。
面白い人にも出会いました。
聞けば数年前にツーリング中に雨に遭ったそうです。
グローブがびしょ濡れになりその場で捨てちまったそうです。
以来、数年間ずっと素手でバイクに乗っているそうです。
ちなみに今日は喜天華では雪が降ってますwwwww
手を見せてもらいましたが確かにおかしな色になってましたw
プレス機から出てきた高温の鉄板も素手で持てるそうです
それ神経が逝っちゃってるじゃないですかwww

写真では多少色がまともに写ってます。
実際は白んでてカサカサで赤黒く見えました。
赤切れなども見受けられますw
工場が気になりっぱなしなので早々に帰宅しました。
マスター!奥さん!コーヒーご馳走様でした!