2時間半も長居をしてしまい予定から大幅に遅れてます。
止んでいた雨もカッパを着込むとまたドシャ降りに・・・
再度、高速に乗った頃には強風が暴風になってきますww
音楽なんてかけてても聞こえてはきませんw
突風がドン!・・・ドン!・・・って入ってくるたびに
「オラッ!オラッ!」
って妙な元気が沸いてきます

印南SAだったかな・・・ここで一度風雨が落ち着いてきます。
チャンスとばかりに数本タバコを一気吸いですw

いつもなら「お兄ちゃん、これ何cc?なんぼするん?」
なんだけど、この天気で走ってるのは変ですよねw
誰も話しかけてきませんw
それどころか皆、距離を置きますw
しばらく走ると高速は終了しました。。。。
目的地まで一般道です。(もちろん写真を取る状況じゃないw)
進めば進むほどに暴風雨は激しくなってきます。
この辺で夕方の4時頃です。暗くなってきます

悪天候のため???走行中の車も減ってきます。
今回、一番怖かった区間です。
4:40頃だったかなぁ・・・もう真っ暗です。
すでに海岸線で道路の脇は海です。
波が打ち寄せてきます。
ドパーーーンッ!!
超低速で走ってる自分の真横で数十メートルも波しぶきが打ち上げられるとどうします?
私はカナヅチです。海には元々入れません。
ドッパーンッ!!!
体が完全硬直ですw
道路の左端を舐めるように進みます。
顔は斜め左を向いたまま右目はほぼ閉じてます。
一度だけ右の海を見てしまった瞬間があります。
真っ暗なんです。真っ暗な海を街灯が照らしてるんです。
映画やニュースで見てる洒落にならないほどの大きな波が打ち寄せているんです。
海抜なんて数メートルでしょう。
今、思えばなんで通行止めにならないのか不思議です。
和歌山では普通なんかな???
ギアは2速・・・3速・・・二つしか使えません。
4速入れると一気にどこかへ行ってしまいそうでw
ナビについた水滴を拭き取り残りの距離を確認。
3.2km!!!
すぐやん!!!!お母ちゃん!僕、がんばれるよ!!!
がんばって4速入れます。
走ります。
走ります。
ナビの水滴を拭き取ります。
3.1km!?はぁ??
そうです。読み取りにくかったんです。
このとき、残り31kmありました。
途中、少し小さな山のようなものを目掛けて左にカーブして海から遠ざかります。
これはめっちゃうれしかったな・・・
でも、この直後かる~く右へカーブします&軽く下り坂です。
真正面に荒れ狂う海が視線をそらしようのない状況で現れます。
気絶しそうでした・・・
道路の白線だけが見えるくらいに薄目を開けて進む。。。
もう記憶がないですね。
突然、ナビの表示が変わったので気づきました。
宿の目の前でした。
ご心配をおかけしていたのでしょう。
オーナーと奥さんが傘を被るようにして飛んで出てくださいました。
誘導されるがまま玄関先の建物と植え込みなどの影に隠れれるようなところへ停車。
「すみません!ごめんなさい!ようやくつきました!」
カッパを脱ぎ捨て建物内に逃げ込みました。
もうクッタクタです。
お風呂か夕飯か聞かれ、「お風呂に!」即答します。
カッパのお股の防水が剥がれていたのでジーパンとパンツだけ絞れる状態でした。
他は全く濡れてなかったですね。さすがハーレー純正レインウェアです。
この夏の高山であったチョッパーズMTGでも超体感しましたがツーリングに風呂は欠かせませんね!
ほんと生き返ります。
湯船で完全に横になり2度ほど眠りました。
このお宿「みやび」さんは一日に4組しか予約が取れません。
予約したときには埋まりかけてました。
ん???あれ???俺しかいないぞ???
怖くて聞けませんでしたが他の客さんはキャンセルしたんでしょうねwww
お宿、完全に貸し切り状態でした。
お風呂で生き返り夕食をいただきます。(呆けてて写真すら撮ってない;;)
たぶんサービスで料理が増えてたような気がします。
ここの料理の評判が良くて予約を入れました。
評判どおり海の幸、山の幸・・・大変おいしかったな

いつも旅行に行くと酒で倒れるので嫁に禁止令を出されていました。
生を2杯だけいただきました。物足りなかったな・・・
3人で雑談しながらの夕食はのんびりしててよかったです
部屋に戻りジーパンをドライヤーで乾かしました。
表面は乾いてもすぐに奥から水分が浸みてきます。諦めますw
TVでワンピースの映画がしてたので見てると寝てました。




