こんにちは、邑崎志帆です。


今日は3時のおやつに、地元の名物のお饅頭をいただきました。

白餡が入ってました、とても美味しかったです。


地元の名物のお菓子には、他にも「はっか糖」という、はっかの砂糖菓子があります。

これも美味しいんですよ。疲れた時に食べると元気が出ます。


ところで、今日は今更ながら自己紹介でもしようかなと思い、漫画を描きました。



やはり1ページの漫画では全然まとまりませんでした(汗)

余談ですが、漫画に出てきたクラシックギター、これが無いと私の日常は始まらないといっても過言ではないくらい大事なものです。

青葉市子さんという、クラシックギターの弾き語りをされているアーティストさんが大好きで、よく聴いてます。素敵です。


ところで、漫画の4コマ目には「かなり衝動的で飽きっぽい」とあります。

まあ、これはちょっとしたカミングアウトなんですが、私は数年前にADHD(注意欠如・多動性障害)と病院で診断を受けました。

私は自分の障害を認めたくないという時期が長かったのですが、最近ではようやく「個性の一つ」として自分でも認められるようになってきたように思います。

それと同時に、自分の得意なこと、苦手なこと、できること、できないことも、だんだんとわかってきました。

自分自身を理解するって、とても大事なことだなとあらためて感じます。

そういう意味で、ようやく何かのスタート地点に立てたような感覚でもあります。

何より、楽しいと思えることを今も続けられていることに感謝です。

まあ葛藤は多いけど、自分に与えられたものを駆使して、微力かもしれないけど今の自分には何ができるか、それを日々模索しながらマイペースに生きていこうと思います。


あとは、カメムシさんは刺激さえしなければ、とても平和で優しい存在だと私は思っています(それについてはほとんど周りには理解されませんが)。

では、また。


過去の惑星擬人化漫画の記事でも、西洋占星術の観点から邑崎の性格について解説してあります。