本日は実行委員会。

残すところ、あと2回です。

1年間という長丁場にも、役員の皆様は一生懸命になってくださって、有り難いことでした。

皆様、ご苦労さまです、でもあと一息、一緒に頑張ってくださいね。



さて、8はいま、「斎藤さん」というドラマにハマっています。

最初は、幼稚園をストレス発散の場に持っていく高校生など、いるか?!

高島礼子役のようなPTA会長(かな?)いるか?!(何かというと、斎藤さんが・・・と個人攻撃する人)

と笑っていたのですが。


回ごとに斎藤さんのまっすぐな正統派の正義がたまらなく心地よい!ではありませんか。

そこに、脇役の真野さんを扮するミムラの温和で真面目で面白いキャラ。いいなぁ合格と思います(笑)

何故に斎藤さんなのだろう???

と考えてみました。

で、ひとつ分かったことが。

それは、オトナの責任をとっていること。


罪を憎んで、人を憎まず。

罪をおかすようなコドモにしてしまったことを、オトナが素直に謝る。

思わず、う~ん、そうだよねぇ。。。。8は共感&尊敬のうなり声・・・(笑)


臭いものには蓋、長いものには巻かれろ、こんなことは教えてもらわなくったって自然と身についてしまう。

コドモには身をもって、正義を見せてゆけばいいのだろうけど、、、、

自分に甘いと、コドモにはすぐに見破られてしまったり(-"-;A


しかし、正義が必ず平和をもたらす、のでもない、ですよね。

「斎藤さん」 奥の深いドラマだ・・・・・




8の回りにも、子育てにお悩みの方、いらっしゃいます。

8もいつも迷いっぱなしです。子育てに終わりなんてないですし・・・・

でも、

子育てに失敗した!と感じたら、育てた親の責任を取って、コドモに謝ろう(>_<;)


とりあえず、そう思います。