今日のお昼前。
wi-fiの調子が悪い6階の私の部屋からではブログの更新ができないので、8階の両親のPCを拝借して記事を更新。
iPhone5をつないで写真を吸い取る際、パスコードロックがかかった状態では読み込めないので、ロックを解除しました。
無事記事をアップし、さて、新しくロックを設定しよう、と。
息子に数字を少しずつ覚えてもらうため、今までの番号ではなく奇数にしようかな♪
『1,3,5,7』
iPhoneを使おうと思ってパスコードを入力。
1,3,5,7…
『入力されたパスワードが間違っています』
「え?!?!」
何度も入れてみても違うものは違う。
うっそぉ~~ん!さっき入れたばかり、しかも奇数で、って思いながら入力したのに。。。
ネットで調べてみると、どうやら10回入力を間違うと完全にロックされ、iTunesを使って初期化→復元というプロセスでしか復活させられないとのこと。
ぎゃーーーん!!泣
完全にロックがかかる前にiTunesにつないで同期すれば、10回のカウントが0に戻る、との情報があり、繰り返しながら思い当たる番号を入れる。
1,3,5,8
1,3,5,9
2,4,6,8
……200個くらい入れてみたけどダメ。
私の記憶力?なんというか、おっちょこちょい加減にほとほと情けなくなり、意気消沈。
かれこれ3時間くらいあーでもないこーでもない。
半泣きの私に母が一言「3,5,7,9じゃない?」
入れてみたらスパーーーーン!!!
ビンゴでした!
2人でハイタッチ♪♪♪
さすがおかーさん。
結局いつもいつも助けてもらっています。
せっかくの土曜日の午後、なんだか無駄に過ごしたようではありますが、またまた家族の絆が強まり、母への尊敬の念も改めて感じられた有意義な時間だったかな◎
パスコードは以前と同じものを慎重に入力して一件落着しました。
チャンチャン♪