さて、家の中を少しずつ快適にすべく片づけています。

 

リビングの壁に大きなダーツがありまして、考えてみるともう5年くらい遊んでいないかも。

 

じゃあ、撤去しましょうと外してみるとアンカーが打ってありましたんで、穴を戻したいと思います。

 

 

まずはアンカーのねじを一度戻して、それをペンチでぐりぐり引っ張ります。

 

少し土台が緩んで来たらマイナスドライバーなどをこじいれて、土台部分を浮かせます。

 

浮いたのをペンチではさみぐりぐりっと回すとねじ切れるので、

残った部分は壁の奥に落とし込みます。

 

ここから、壁紙の修復。

 

今回は同じ壁紙のサンプルがあったので、部分的に張り替えます。

 

 

大きさを決めて

 

 

はい、どこを貼ったかほぼわからない仕上げニコ

 

新しいところはきれいすぎるので、ぼろ布で少し汚すとカンペキです。

 

壁紙のサンプル、ホームセンターの壁紙コーナーに数十円で売っているので

補修キットを買うより断然安上がりでいいですよ☆

おとなしめの汎用タイプの壁紙の方は探してみてください。

 

接着剤も木工用ボンド速乾とかで大丈夫です。