ココナラで

ホロスコープ鑑定サービス

アストロダイス鑑定サービスをしていますスター

 

ご自分やお子さんの星を知って

毎日の生活に活かしてみませんか?にっこり

(子育て世代以外の方も大歓迎ですスター

 

鑑定お申込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

ママ星詠み師Kanauですスター

 

 

数あるブログの中からご覧くださり

ありがとうございます!

 

 

 

前回に引き続き給食ネタです爆  笑

 

 

 

 

娘の学校給食ではよく

「けい肉」が出てきます。

 

 

 

 

献立表を見ていても

 

 

 

けい肉のトマト煮

けい肉のチャウダー

けい肉とさつまいものうま煮

けい肉の味噌がらめ

けい肉のさっぱり煮

けいちゃん(けい肉のチャーハン?)

 

とたくさんびっくり

 

 

 

そんな「けい肉」。

 

 

もちろん鶏肉のことですが

娘は「けい肉」という

謎の肉だと思っていたそうです笑い泣き笑い泣き

 

 

 

どうして「とり肉」じゃなくて

「けい肉」なんだろう?と

疑問に思って調べたら

 

 

NHKの放送文化研究所のHPに

以下のように書いてありました。

 

 

 

漢字の使い方の基準・目安として、

「常用漢字表」というものが国で定められています。

これによると、「鶏」という漢字の読み方としては、

「ケイ」という音読みと、「にわとり」という

訓読みの2つしか認められていません。

そのため、「鶏肉」を読む場合には「ケイニク」となるのです

(「にわとりニク」ということばはないですよね)。

 

 

放送では、この方針を忠実に守り、

トリニクを漢字で書く場合には「鳥肉」とすることになっていました。

しかし実際の店頭では、「鶏肉」と表示されて

それを多くの人がトリニクと読んでいるのではないでしょうか。

そのため、マスコミ各社(新聞・放送)では

平成13年から14年にかけて、漢字「鶏」に

新たに「とり」という読みを加えることにしました。

 

これによって、トリニクということばを書くときに

「鶏肉」という漢字で書くこともできるようになりました。

 

 

 

元々の読みは「ケイニク」だったみたいですねびっくり

さらに、東日本よりも西日本の方が

「ケイニク」と読む人がかなり多いそうですニコニコ

 

 

詳しくはコチラ

 

 

 

娘の中で謎の肉=鶏肉だったことが

判明した出来事でした爆  笑

 

 

 

 

 

かくいう私は

中学生まで

「大きなのっぽの古時計」の歌詞

 

 

「天国へ上るおじいさん」を

「天国への、ボルおじいさん」と

勘違いしていて

 

 

おじいさんの名前は

ボルなんだと思っていました笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

勘違いって色々ありますよねニヒヒ

 

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました花

 

 

 

 

 

ココナラで

ホロスコープ鑑定サービス

アストロダイス鑑定サービスをしていますスター

 

ご自分やお子さんの星を知って

毎日の生活に活かしてみませんか?にっこり

(子育て世代以外の方も大歓迎ですスター

 

鑑定お申込みはこちら