こんにちは!Kanaです。

ブログにお越しくださりありがとうございます!

 

 

突然ですが、わたし、ママ友少ないんです。

 

これまで一緒にランチしたことがあるママさんは10人くらい(園の仕事の関係含む)

 

1対1でもお茶に行くママ友は片手で数えられるほど。

 

 

 

子どもが今よりもっと小さいときは、子どもにも友達を作ってあげたいし、ママ友ほしい!と思って、児童館に行ったり市のイベントに参加していました。

 

 

でも、それも長くは続かず。

 

 

連れて行くと子どもは楽しむどころかすぐに泣くし、私もすごく疲れるので、通うのをやめましたネガティブ

 

 

何人かで子連れで遊ぶ機会があっても、大人と会話しながら子どものことにも気を配る(当時1,2歳)のは私にとってはこれまた疲れることで驚き

 

 

子どもはみんなと遊ばずに私にベッタリなタイプだったので、当時は「どうしてうちの子だけみんなと遊べないんだろう」なんて考えて、余計にしんどかったですネガティブ

 

 

帰ってグッタリしているのに、そこから急いで晩ご飯を作ったり子どもをお風呂に入れたり・・となると、イライラもするわけでむかつき

 

 

私にも子どもにも、気分転換になるどころか悪循環でした無気力

 

 

家で子どもとゆっくり過ごしているほうが、誰かに気を遣うこともなく、子どもを誰かと比べることもなく、ストレスがなくてよかったですにっこり

 

 

気の進まないママ友たちとのランチは、理由をつけて断るようになりました。

 

 

「これでいいのかな」と悩むこともありましたが、そんな中コロナ禍突入。

 

 

「ステイホーム」はそんな当時の私にとってはすごくありがたいものでした昇天

 

 

 

そんなわけで、子どもたちが学校や幼稚園に通うようになった今でも、園で挨拶し合う仲のママさんが数人(下の子関係のママ友はほぼ皆無w)な私はさっと見送りさっとお迎えに行き(笑)

 

 

一人の時間には一人の時間を満喫していますニコニコ

 

 

今思うと、子どもが幼稚園にも行っていない小さな頃って、子どもと2人っきりで過ごす時間が多いし、誰か大人と話したいという欲求が募りやすかったんですよね。

 

 

それでママ友ほしいと思って、頑張れる人もいれば頑張れない人もいる(そもそも必要ないと思ってる人もいる)

 

 

ママ友付き合いが合う人もいれば、合わない人もいる。

 

 

子どものこと抜きにして大切な友人関係になる人もいれば、あくまで子どもとの付き合いと割り切る人もいる。

 

 

いろんなタイプの人がいる中で、無理せずわたしはわたしの心地よさを大事にすればいいんだよな、と思うようになりましたにっこり

 

 

上の子が小学生になった今、子どものママさんと会う機会ってかなり減るなと感じます凝視

 

 

「ママ友」に関する悩みって、子どもが小さいとき特有の悩みなのかもしれません。

 

 

 

当時、そんな私がどこで育児の悩みを解消したり、人と話す時間を持てていたかというと

 

オンラインコミュニティですにっこり

 

 

 

子育て講座の卒業生たちが集うコミュニティで、場所や子どもの年齢関係なく色んな話が聞けます。

 

 

専業主婦の方もいれば、ワーママさんもいたり。

 

 

リアルではきっと話すことも繋がることもなかったかもしれないような人たちと知り合えます。

 

 

今の時代、こんな繋がり方ができるのもありがたいことですにっこり

 

 

ママ友に限らず、人間関係でも、なんでも、自分の心地よさを大事にしていいんですよね飛び出すハート

 

 

リアルのママ友付き合いはしんどいけど、オンラインならハードル低いかも、と思われる方はそんなコミュニティを探してみるのもいいかもしれませんにっこり

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました花