更新あまり出来ていないのに

毎日アクセスしてくださる方

いいねくださる方…感謝ですえーん




本日(22日)打ち合わせに行ってきたのですが



ついについに



構造計算に入りましたニヤリ


契約当時

今年の10月中旬には

引渡し予定だったのですが

申請につぐ申請で

工期が延びに延び…キョロキョロ


本当にマイホームたつの?

くらいの感覚だったのですが

本日で間取り確定となりました爆笑

(また間取りの記事も書きますねっ)


来年1月→4月→6月と延びて

6月中旬には

引渡ししてもらえそうかな

って感じです照れ


全館空調&太陽光発電を

導入してるので

夏が来る前に引っ越したいっ笑い泣き



あとはインテリアの打ち合わせの続きを

しました飛び出すハート


お風呂の内装も仮で決めましたニコニコ


悩みに悩んでTOTOのお風呂にした我が家。


今日決めたのはこんな感じにっこり



壁はプラナスホワイトウッド。
床はベージュにしましたニコニコ
淡い感じだけど浴槽の白で
少しメリハリつくかなーという感じニコニコ

洗面室は白メインで
造作棚のとこはアクセント
したいなぁと考え中口笛

最近サンゲツのホームページの
シュミレーションのやつで
色んな壁紙をあーでもないこーでもないと
比べて見るのが楽しいです笑


そういえばびっくりマーク


遥か昔の打ち合わせで
「アーチ開口のパントリーが作りたい!」
って言った時に
「構造上アーチは難しい」
って設計士さんに言われてたんですね。

前回の打ち合わせでICさんに
ほんとはアーチ開口がよかった
という話をしたら
出来そうじゃない?ってなり凝視

今日の最終確認でアーチ開口に
なりましたラブ
地味にテンション上がったドキドキ
パントリー、アーチ開口で
アクセスクロスしたかったんです笑

ではではっ歩く