7月

舞台「Zip & Candy」スライス役
振付

BLOOD LINE 初のバスツアー








にしのあきひろさんが描いた
心温まる絵本が原作の舞台。


はじめて絵本を読んだ時
こんな温かい涙が流れてくるものなの?


最新型ロボットのジップ

旧型ロボットのキャンディ

2人が出逢い
過ごしてきた時間

とどめておくことができるジップ

それができないキャンディ

キャンディの未来を守る為に
記憶を初期化する事を選んだジップ。

つらくて、悲しくてたまらなかったよね

大好きな人の記憶から自分がいなくなる

それって
どんなに泣いても、時間が経っても
癒せないものだと思った。

だけど最後。

記憶を消される前に
日記に残してあった待ち合わせの場所
もみの木の下

そこにキャンディはまた現れた。

名前も、姿も覚えてなかったのに


"アナタだ"


心の奥底で残っているものがあった。


大切なものは
消されることはない

なくしたものは
無くした以上のものを
これから積み重ねていけばいいんだ。


生きることにおいて
大切な事を教えてくれたこの作品との出逢い


そして
カンパニーのみなさま


大好きでした。


またみなさんと共演出来ますように。










初のバスツアー✨✨✨

もうこの夏1番の思い出!!

プレゼンスファンツアーの
皆様の企画、サポートのお陰で

本当に楽しい時間となりました。

ファミリーのみんなとも

バスツアー!

バスツアー!

ずっと行きたいねって話していたもんね。


夢が叶って嬉しかった。。


皆さんと一緒に作る思い出は
なによりも嬉しいです!


来年は、、○○ツアーが出来るかな??


開催出来るように頑張ります!!



8月

舞台「コジコジ」
振付

子どもの頃からよく見ていた
メルヘンの世界。

振付、絶対楽しい。

すぐ浮かんだものがありました。

メルヘンの世界に生きる
ちょっと、変わった子たち
だけど、自分をもっている子たち

コジコジワールドを出せるように

脚本、演出なるせさんのもと
向き合った期間でした。


振付、楽しいなぁ。

改めてそう思えた。

嬉しかった。




9.10月
「かいけつゾロリとなぞのスパイ・ローズ」
ルドジ役






初めてのファミリーステージ。

かいけつゾロリ
子どもの頃よく読んでいた作品。

私が子どもの頃ハマっていた本

20年以上経った今も

子どもたちの憧れであるゾロリ。


本番中
間近で反応してくれる子どもたちの声


凄く嬉しくて嬉しくて。


ストーリーを生き抜かなきゃと思いつつ
ぁあ、お話したいなぁって
あんなにも生の声を届けてくれる
純粋な心に
とても心を動かされました。



カンパニーの皆さん


ファミリーステージだからなのか
出逢えた運命に感謝です。


本当に、家族みたいにあったかい方々でした。


秋山ゆずきちゃん


ゆずちゃんとの出逢いは
役者としても
友達としても
大切にしていきたいです。

芯があって、優しくて、素敵な女性です。




お仕事との出逢い

人との出逢い


1年の中で、色々ありますね。


たった1年で変わる事もある


たった1年で育まれるものもある。






後藤紗亜弥
芸能生活20周年記念誕生日イベント






20年を振り返り
これからを約束するイベントとなりました。


決して

幸せいっぱいなことばかりじゃなかった

沢山泣いた

叶えられなかったこともあった

1度や2度
諦めようと思ったこともありました。

だけど、今、ここにいる。

今もこの世界が大好きって
いや
前よりも
この世界が大好きって言える自分がいる。

ひとりじゃない
私には大切な人達が沢山いる

出会えた仲間がいる

家族がいる

応援してくれる皆さんがいる


もうひとりだけの夢じゃない


そう思えた、思えるようになった。


生きてきた20年に感謝を込めて


30周年目指して、頑張ります。






11月

舞台「シンデレイル」ハンナ役




兄の演出*振付作品

大好きなSEPTさん。



女の子なら
誰しも憧れるシンデレラの世界。



責任
重圧
不安

楽な場所へ逃げたつもりが

そこは

安心な場所なんかじゃなく

本当にやりたいことから
逃げている自分がいた

仲間との出逢い

そこで変わっていく自分

今を生きる人達へのメッセージ。


タカオさんの脚本…
本当に素晴らしくて

そして兄の演出、振付
脚本、キャスト、スタッフを
しっかり見つめて、創った世界で…


共演のみんなが、大好きすぎて…


久しぶりにロスを経験しました。



相方の片山陽加ちゃんとの出逢いは
かけがえないです。

はーちゃんとだったから
アンヌとハンナになれた!
仲良し姉妹になれた!

本番終わっても逢える友達。
中々いないです。



兄の偉大さ、人間力

刻まれた

そんな公演でした。



M.D.S show case vo.20




母が主催する
ダンススタジオ公演の20回目の公演。


20年


続けてきた先生の想い


MDSが20年ということは
私もダンスを20年続けてきたわけで


何年経っても大好きでいられる
毎回新しいなにか発見がある


そんな大好きに出会えた事

出逢わせてくれたのは
まぎれもなくMAYUMI先生です。

本当にありがとうございます。


そして、


これからも宜しくお願いします。






12月

BLOOD LINE Xmas&忘年会


最後に年内逢えるのが
ファミリーのみんなとの会で
凄く嬉しかったです。





最初にも言ったけれど



1年って決してあっという間じゃないです。




色々、ありました。




楽しいことばかりじゃなかった



けど



そんな時に支えてくれたのは


いつも応援してくれる
ファミリーのみんなでした。



本当にありがとう。


何度言っても、伝えても足りない。


だから、これからも伝えさせてくださいね✨


届けさせてくださいね✨




私自身、笑顔で過ごせるように


みんなが私達のパフォーマンスを見て


笑顔になってくれるように



2020年も駆け抜けます。






それでは!
年内ラスト稽古へ。



行ってきます☺️



読んでくれて、ありがとう✨











紗亜弥