一人で暮らしていても

 

 

 

 

 

家族と暮らしていても

 

 

 

 

 

自分の「場」を持つことってとても大切です

 

 

 

 

 

特に家族と住んでいる場合、

 

 

 

 

 

一人の部屋というスペースを持てればいいですが

 

 

 

 

 

それが出来ない場合

 

 

 

 

 

キッチンのある部分とか

 

 

 

 

 

机の引き出し一つ

 

 

 

 

 

飾り棚の一段

 

 

 

 

 

それだけでも、「私の場所」を

 

 

 

 

 

無理やりにでも決めて確保してみる

 

 

 

 

 

そして、そこだけは他の人に譲らない場所

 

 

 

 

 

インテリアと合っていなくても

 

 

 

 

 

そこだけ、モノが増えてしまっても

 

 

 

 

 

自由に自分のお気に入りを置いて

 

 

 

 

 

家の中に自分だけのお気に入りのポイントを作る

 

 

 

 

 

わたしも数年前の断捨離ブームの時に

 

 

 

 

 

お部屋を片付けて

 

 

 

 

 

生活がシンプルになって

 

 

 

 

 

お買い物をする際にも

 

 

 

 

 

吟味をするようになったと思う

 

 

 

 

 

モノや余計なインテリアのない部屋は

 

 

 

 

 

なによりお掃除が簡単だし、気に入っている

 

 

 

 

 

お部屋が片付いた後、

 

 

 

 

 

今度は自分の好きなモノをきちんと選んで

 

 

 

 

 

素敵なインテリアをしよう

 

 

 

 

 

そう思ったこともあったんだけど、

 

 

 

 

 

何しろ、センスの問題で(笑)

 

 

 

 

 

何をどうしたらいいのか

 

 

 

 

 

てんでバラバラな好きなモノが多すぎて、

 

 

 

 

 

またごっちゃになりそうな予感が・・・

 

 

 

 

 

それで、ある日、一つだけ

 

 

 

 

 

何でも置いていいスペースを作ってしまおうと

 

 

 

 

 

キャビネットを買いました

 

 

 

 

 

そのキャビネットには今、

 

 

 

 

お花、ストーン類、マスコット、

絵皿、絵葉書、キャンドル

ガチャガチャの景品たち・・・

 

 

 

 

異色すぎるものが収まっています

 

 

 

 

 

でもね、作って本当に良かったです

 

 

 

 

 

毎日そこに自然に目が行くんです

 

 

 

 

 

わたしの小世界

 

 

 

 

 

そしてそれの在る部屋に

 

 

 

 

 

なんだか安心するんです

 

 

 

 

 

女性の人ってきっと家庭に入ってしまうと

 

 

 

 

 

一番長く家にいるのに

 

 

 

 

 

自分の机もない・・・。

 

 

 

 

 

そういう人もたくさんいると思うんです

 

 

 

 

 

自分の家なのに居場所がない、みたいな

 

 

 

 

 

でも、本当は一番長く過ごす人のために

 

 

 

 

 

家具だってインテリアだって

 

 

 

 

 

家電だって決めていいと思う

 

 

 

 

 

誰かの為に生きてるんじゃないから

 

 

 

 

 

それが出来そうにないならせめて

 

 

 

 

 

わたしだけの引き出し

 

 

 

 

 

わたしだけのキッチンの棚とか

 

 

 

 

 

わたしだけの出窓とか

 

 

 

 

 

 

どこかにわたしだけの小世界を

 

 

 

 

 

 

表現できる、持って居られる場所を確保する

 

 

 

 

 

 

夫婦だったら、男性にも、

 

 

 

 

 

同じように作業スペースを作ってあげるとか

 

 

 

 

 

趣味のモノを置けるスペースを作って

 

 

 

 

 

ここにはあなたのいるべき場所がある

 

 

 

 

 

って、感じることができるし

 

 

 

 

 

喜んでもらえると思う

 

 

 

 

 

わたし自身はお部屋の中に小世界ができたことで

 

 

 

 

 

直ぐに「自分」に戻れるツールが一つ

 

 

 

 

 

増えたような気がします

 

 

 

 

ではでは、またね

 

ありがとう

 

 

あやん