初たけのこ〜〜!!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワーイ



前回の記事




初たけのこを収穫✨✨✨


早速茹でて〜って根元の方は天ぷらにしようと思って残し、あとは茹でました。


雨降りが続いたので身の詰まりが良いね〜。

(๑♡∀♡๑)



たけのこご飯にしたよ〜。(˶ᵔᵕᵔ˶)


息子も仕事から帰ってきてから実食!!


『美味しいね〜!!』って。⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワーイ




主人にはたけのこご飯をペーストにして食べさせました。


天ぷらは、たけのことフキノトウとヨモギを使いました。


主人には刻んで食べさせました。

画像は、私の。




やっぱりほっとしますね。(˶ᵔᵕᵔ˶)



自然界の恵みに感謝します!!(-人-)





今年は、どの位のたけのこが出るのかなぁ。







タケノコ王さん、来年に閉業と言っていたけど、体の状態や後継者の事を考えて今年前倒しで辞めるとネットで知りました。


きついものね💧💧


やっている人しか分からんものね。


わが家は、たま〜にジモティで手伝いに来てくれて助かる部分があるけど、定期的に来てくれている訳では無いので難しいですね、竹林の管理は。


数年前には、数年後の事を考えて、区画を区切って竹切りをやり始めました。


なので全体の竹を見て切るのではなく、区画を区切っての竹切りです。


やって何かあって途中でやれなかったとしても、それはまたたけのこシーズンが終わってからやれば良いと決めました。


今年は、左側から隣の境の方までをやっていますが上の方はやれないかも。💦💦


わが家は、臨機応変にやっていきます。


竹林は、全部切ったとしても根っこが残っているので、また生えてくる。


それが毎年だからね。


雑木は数年単位で切れるけど、竹は毎年だからね。






私は、たまに話をする時には


たけのこだけは、タダ貰わないでちょうだい💦


斜面でのたけのこ掘り、山を降りる時には背負籠や袋を持って降ります。


市場へ出すようにするには掘って山から降ろして根っこを切り重さを計って選別して業者さんに出す所までやります。ネット販売でもそうですね。


茹でて販売は、上の工程を経て洗って釜戸に火をつけてお湯を茹でてたけのこを入れて茹でて1時間〜2時間くらい茹でて〜冷まして〜洗い〜水気を拭いて〜重さを計って真空にして箱詰め〜発送〜までやります。





大事な自然の恵みを今年も大事に頂かせて頂きました。(-人-)


ご縁のあった人の口に入り、自然の恵みが届きますように(-人-)



去年は、私の椎間板ヘルニアの術後で数組しか受付けませんでしたが今年は大丈夫であってほしい。( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧



って、3月4日にMRI検査なんだけどね。( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧(≧◡≦)


ま〜ぼちぼちやっていきます。(˶ᵔᵕᵔ˶)





初たけのこ、お湯で茹でただけだったけどエグ味もなく甘くて美味しかったです。( ˙꒳​˙ )v






まだ竹林の整備があるので、またあったら良いなぁ。(˶ᵔᵕᵔ˶)




イノシシの足跡は🐾あるけどね。💦💦








いつも、ありがとうございます!!

(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)