主人は今日からショートステイに行きました。


私は、菊芋チップス作りをしてお昼を食べてから竹林の整備。


この前切った竹を刻んでいき、積んでいきました。


before 日陰で見えづらいけど💦



after


今日は竹での試運転のチェーンソーで刻みました。




切って刻んでいただけなのでゴチャゴチャしてます。



風がありましたが暖かい日に。(˶ᵔᵕᵔ˶)


山に登ってから初めに『今から竹切りをします。よろしくお願いします!(-人-)』と心の中で伝えました。

若干風が弱まりました。( ˙꒳​˙ )v



枝はなるべく纏めて置いておきます。



石は下に落ちないように穴の中に入れるか、竹を積んだ場所に置きます。



少しずつ綺麗になっています。✨✨




枝を払いながらなので、時間がかかります。






竹は、上の方で切っておくと掴まったり躓きづらくなります。

枯れたら下から切ります。






倒れかかっている竹は、下の方から短めに切っていきます。

切る前に重心がどうなっているのかを確かめながら切っています。






日没までやれました。( ˙꒳​˙ )v



今日は風が強かったので新たな竹切りはやらずに刻んで積んでいきました。


ちょっとずつやっていきます。


終わってからもお礼を伝えて終わりました。

(-人-)





急斜面と平らではないので歩きづらいですが、たけのこ掘りの時に歩きやすいように出来たらなぁと思っています。


明日も、もうちょいやれるかな。