都合がつけば竹切りをしています。

昨日の午前中竹切り。

お父さんはデイケアへ。


今は間引きをしています。

刻める竹は刻んでいっています。

間引きしている場所の上の方に大きな石があり、何かの災害で動いたらと思うと下の方に竹を積んでなるべく落ちないように対策をしておこうと思っています。

まだまだ切っても上手く倒れてくれない竹もありです💦💦💦

自然に任せ、倒れていたら刻むという作業です。

風が倒してくれますから。

しかし、前回切った竹でも倒れている竹もあるので、それも刻んでいっています。



左側に切っていこうと思っていましたが竹の状態を見ながら切っているので上の方を切っていっています。


1本の竹でも真ん中が曲がっている時もあり、どちらに倒れるかも判断出来ない竹もあります。


小型チェーンソーを使っての作業ですが、どちらに倒れるか判断に迷った時には鋸でやっています。


急斜面の場所なので一気に切っちゃうとたけのこを掘る時に滑りやすくなるので足場を残しつつの竹切りです。


枯れている竹や曲がっている竹は切る対象。


上の方を見て曲がりすぎている竹も切ります。


太いから切る   細いから切る  と言うのでもなく、太い竹はそれなりに地面の深い所から出ているし、細い竹は根の浅い部分に根っこがあるので早めにたけのこが出たりもするし。


それぞれに必要な竹は残すようにしています。(急斜面の所の場合)


平坦な場所は2〜3メートル間隔で一気に切っちゃいますけどね。


1〜2月は竹切りをしています。


竹炭にして畑に撒きたいけど時間あるかな?!


ドラム缶での竹炭作りなので時間かかるんだけどね。


やれたらやろうヾ(*´∀`*)ノ



わが家の竹林は綺麗にしすぎるとイノシシが掘りやすくなってしまうので綺麗にしすぎは止めています。


なのでプロ並みの竹林になっています。


たけのこ掘り体験は宝探しみたいです。


今年は去年よりやれるかな。(˶ᵔᵕᵔ˶)




ぼちぼち頑張っています\(*⌒0⌒)♪





いつも、ありがとうございます!!

(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)