和歌山旅行 その2 | なにもない日々

なにもない日々

ブログの説明を入力します。

こんにちは、和歌山旅行の続きですニコニコ


泊まったのは、和歌浦の旅館。
リノベーションしてあるみたいでしたが、所々に古そうな気配がしましたキョロキョロ


ご飯は美味しかったです爆笑




やっぱり和歌山は海の幸ですよね。
海あり県だもん。
というか、ここは和歌浦。
海辺の町よ〜チュービックリマーク




全部載せるとすごい枚数になっちゃいそうなので、映えそうな写真をピックアップてへぺろ




栗のプリンも美味しかったラブ
載ってるのは、ゆずシャーベットです。




朝ごはんもご飯のお供がいっぱいでしたおねがい
写ってないけど、ご飯にはたっぷりのシラスがのっているの❗️
そこに海苔とか、梅干しとか、タラコとか‼️
白米さんがモテモテやったよ。
ワタシも〜、ワタシも〜、一緒に食べて〜ラブラブみたいなー。


で、チェックアウトの後行ったのは、黒潮市場でした。
お土産を物色です。
GOTOについてきた地域共通券を使わなくてはなのでウインク


・・・母に梅干し買ってもらいました笑い泣き


さすがに職場へのお土産などは自分で出しましたがてへぺろ


でもって、お昼ご飯、なかば冗談で言ってたメルセデスベンツのディーラーに併設されているレストラン(キュッヒェさん)へ行きました。
お高そうだったのですが、叔母ちゃんからおこずかい頂いたので爆笑豪遊‼️


しかし、駐車場に入ってみると、ベンツしか停まってないし‼️


な、なんか、場違い?
駐車場入った時も、従業員さんに「どちらに御用ですか?」的な質問されたし滝汗


「カフェでーす‼️」って言ったら、奥の駐車場を案内されました。
多分、レストラン利用は時間がかかるから、だったのかな真顔


なんか、ベンツしか停まってへんわ。場違い〜ウシシ汗って言ってたら、母が「〇〇(従兄弟の名前)の車借りて来ればよかったわ。」と言ってました笑い泣き


そういえば、ベンツでしたね。
でも、嫌やわ。
デカイ車は運転しづらいし。
ま、冗談で言ってることは、わかってますがね。


でもって、ランチなのに、3000円のコースしかなくてニヤニヤ
でも、せっかく来たし、レビュー見て、そうかもねー、とは思っていたので、想定内、ということでいただいてきました真顔




まず、サラダ。
緑と赤の2種類から選べました。


緑は、お魚も入ってて、カルパッチョっぽいの。
サラダには入れないような野菜も入ってて、ピーマンとか、チンゲンサイ(もしかしたら間違ってるかも滝汗)とかも入ってました。


本当に沢山の種類のお野菜乗ってましたよー。




で、次がカボチャのスープ。
なんだか、お汁粉のようなビジュアル。
でもって、めっちゃ熱いの‼️
のどを火傷するかと思いました。




メインもお魚とお肉の2種があって、お肉はチキンでした。
このチキンが柔らかくて瑞々しいのに感動しましたもぐもぐラブラブ
お皿もあったかいし。


好き嫌いが、ほぼほぼないワタシですが、苦手なものがパサパサした食べ物。
シーチキンとか、まぐろフレークとか、ロースハムとか・・・
なので、鶏肉も胸肉やササミは調理法によっては、あー・・・ぼけーと思いながら食べることもあります。


でもね、でも、すでにメインの食べ始めくらいでお腹いっぱいになっていました。


量多いんですよショック


味も、割と濃い目で。
一皿に複数のソースがあるので、ソースの混ぜ方なんかで味も変わるのかもで、それを楽しんだりするのかもしれないんですが、すでにお腹いっぱーい笑い泣き
く、苦しひ・・・ぶーあせる




ラストのケーキもデカかったガーンビックリマーク
でも、残すのは嫌だから、残さず食べるもぐもぐ


価格を2000円くらいにして、量を減らしてくれればいいのになー。と思いました。
でも、コロナ禍で、お客さんも減ってるだろうから客単価は高い方がいいんだろうな、お店側は。などと下世話なことを考えたり・・・ぼけーあせる
(昔は1800円くらいのランチもあったようなことがレビューにあったので)





カップにベンツマークが入っていたので、証拠(なんの?)として撮ってきましたニコ


もう、小市民やわ〜ねー
(ちょっと口つけた後に写真撮ってるのは、お見逃しくださいほっこり汗


で、お昼ご飯食べ終わった時には2時を過ぎていました・・・ガーン
確か、11時半ごろにお店に来たので、2時間くらいかけてランチしていたことになります。
なんとも優雅な・・・


それはお腹いっぱいにもなるよねー笑い泣き


・・・なんか、長くなったので、続きまーす‼️